大阪:関西エリア・いつか訪れたところ

高槻現代劇場

2020年01月25日

高槻現代劇場は大阪府高槻市の市民会館と文化ホールの2つの総称だ。

大ホールと中ホールと、その他文化会館としての施設がある。

高槻市の中心に位置して、JRと阪急の駅からも徒歩でも近い。

将棋王将戦は2019と2020も高槻市の郊外で対局されており、高槻現代劇場で解説会が開かれている。

2020年01月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

NHK大阪ホール

2020年01月16日

NHK大阪ホールは2001年開設で、東京に次ぐ2番目で、放送局の収録が行われる。
それ以外のイベント・コンサートも開かれている。
大阪城公園の近くに立地し、大阪の行政関係の建物も多い市の中央部の地区だ。
環状線・森ノ宮や、地下鉄の谷町4丁目等が近くの駅である。
その後に、大阪に本社がある在住民放も、ホールを会場しており先駆け的なホールとなった。

2020年01月16日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪四季劇場

2019年12月26日

35年前に劇団四季がJR大阪駅近くの仮設場所で公演を始めた。
大阪駅を使っていた人は目撃しただろう。
その後に旧MBS劇場に移り、そこも長く公演を行っていた。

その後で移ったのが、現在の大阪四季劇場だ。
西梅田のビルの上階に位置する。
大阪駅や地下鉄西梅田から近い場所だ。


2019年12月26日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

梅田スカイビル

2019年11月15日

梅田スカイビルは、大阪市のキタの梅田にある地上40階の超高層ビルだ。

東棟と西棟の2棟が上部で連結されており、それで円形の空中庭園展望台を設置した構造
になっている。
また22階に両棟を行き来する連絡通路が設けられている。
ビル最上部の空中庭園展望台は有料で開放されている、特徴ある形状はかなり離れた場所からも見れるが、同時に展望台からは大阪の広い範囲が見渡せる。

2019年11月15日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

花園ラグビー場

2019年09月25日

ラグビーのワールドカップが開幕した。
会場は全国にちらばるが、近畿では大阪の花園ラグビー場と、兵庫の神戸御崎公園競技場が会場となっている。

花園ラグビー場は東大阪市にある日本最初に作られたり国内有数のラグビー専用球技場だ。

毎年に全国高等学校ラグビーフットボール大会が行われており、社会人ラグビーリーグでは近鉄のラグビーチームのホームでもある。

3面のグラウンドを持ち、高等ラグビーでは3面同時に使用する、第1グラウンドは改修されて収容人数を増やし照明設備も設置された、ここを花園ラグビー場と呼ぶ事も多い。

2019年09月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

五月山公園

2019年09月14日


五月山公園は大阪府池田市にある、五月山とその周辺にある公園だ。

ハイキングコース・動物園・都市緑化植物園等があり、桜とツツジと紅葉の名所として知られ、春秋を中心に賑わっている。

標高は低いが大阪を観る展望地である。

公共交通は阪急宝塚線「池田駅」から徒歩で行ける、立地だ。

2019年09月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪梅田駅

2019年07月31日

消費税率変更時に駅名の変更が行われる。
利用者が多いと意見が別れるのだが、大阪梅田駅は意見が別れそうだ。
JRの大阪駅の側に、阪急・梅田駅と、阪神・梅田駅と、地下鉄・梅田駅があるのだが、今回は阪急と阪神が大阪梅田駅と変更する。
地元では慣れの問題であり、旅行者向けの対策だが、当事者でないので正確には判らない。
かってはJRが湊町から難波に変えたが、今回はJRに歩みよる。
ただし側にある駅でも、未知の人は充分に迷子になるので安心は出来ない。

2019年07月31日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天神祭

2019年07月25日

天神祭は大阪天満宮の夏祭りで、日本三大祭の一つとも言われる。

7/24-25に行われ、7/25の本宮での祭の行列と、その後に夕方に船に乗っての行列を行う。

夜にはその中で奉納花火が打ち上げられる。

最近はテレビ中継が行われる事が恒例となっている。


2019年07月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

なにわ筋線

2019年07月10日

なにわ筋線はJR東海道本線・梅田貨物線に接続する北梅田から、関西本線に接続するJR難波と、南海本線に接続する新今宮までを繋ぐ、新線だ。
2019/7/09に国土交通省が認可し2031年開通目標だ。
開通すれば、関西空港と、梅田と新大阪とのアクセスが容易になる。

2019年07月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

咲洲

2019年06月26日


咲洲(さきしま)は、大阪府大阪市住之江区にある人工島

大阪南の人工島の1つ。

「南港ポートタウン」と、アジア太平洋トレードセンター (ATC)や
大阪府咲洲庁舎や大阪国際見本市会場(インテックス大阪)等の巨大施設がある。

幾つかの宿泊設備と、北埠頭と中埠頭等や公園等の公共施設と、教育施設がある。

バブル期の過剰投資で財政的に厳しいが、2000年台になり商業施設や住宅施設の誘致にも力を入れている。

2019/06/27-28に、インテックス大阪でG20が開催される。


2019年06月26日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

四天王寺

2019年05月01日

四天王寺は、大阪市天王寺区にあり聖徳太子により創建された日本最古の寺であり、JR天王寺駅から徒歩で行ける。

そこでは毎月21日、22日に骨董市が開催されている。

また5月の連休中には、「春の大古本まつり」の古書市が開催される。

2019年05月01日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西棋院

2019年03月27日


関西棋院は近畿を中心に棋戦や囲碁普及などの活動を行う。

日本棋院から1950年に分離独立し、日本棋院の関西総本部とは別組織だ。

大阪市中央区北浜のビルに在り、最寄り駅は京阪・北浜駅だ。

日本棋院との統合問題は存在するが、進んで居ない。


2019年03月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

おおさか東線開通

2019年03月20日

おおさか東線開通が話題となる、新線開通はうれしい話題だ、それだけ珍しい。

すでに運行している南側に加えて、北側の「新大阪」と片町線の「放出」間が開通した。

双方を合わせると、東海道線「新大阪」から関西線「九宝寺」を経て「奈良」までが直通する。

京都ー奈良、大阪ー天王寺の南北路線の間に出来た、南北路線だ。

2019年03月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪府立中之島図書館

2019年02月27日


中之島図書館は、大阪府内に2館ある府立図書館のひとつだ。
1996年に東大阪市に大阪府立中央図書館が開館されてそこに一般書から学術書まで幅広い分野の本を移した。
それ以降は、中之島図書館は古文書や大阪関連の文献とビジネス分野の書籍・資料に重点が置かれている。

建物は明治に作られたもので、国の重要文化財になっている。
廃止の噂が出たときも有ったが、2016年にリニューアルされた。

2019年02月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

阪急三番街

2019年02月20日

大阪のキタの中心の梅田。
そこの地下街のひとつが、「阪急三番街」だ。
地下街の北のある地下1階・2階は、通路的な面は少なく、ショッピングとイベントや休憩場所的なイメージがあった。
人通りも特に多くも少なくもなく、川が流れたり噴水があったりした。
ここ数年を掛けて、そこの改造・リニューアルが行われてきた。
時々訪れるたびに、変化しており、きずけばかなり大きくかわった。
食品店の出店があつまった、フードセンターは特に目玉だといえる。

2019年02月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪城ホール

2019年01月09日


大阪城ホールは大阪城公園内にある、ドーム式のアリーナだ。

多目的ホールとして使用可能になっている。

観客席は約1万人だが、仮設スタンドを置くことで増える。

室内での陸上競技が行える規模として有名だ。

半地下式で、公園内にあるが外から見ると天井部分だけが見える設計になっている。

2019年01月09日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

夢洲

2018年11月29日

大阪万博2025の開催地となり、知名度が高くなった夢洲は大阪市の西南の埋め立てだ。

ユニバーサルスタジオがある桜島地区と天保山地区の西には舞洲があり、南には咲州がある。

舞洲と咲州の西側に夢洲がある、コンテナ基地設備があるが未使用に近い。

夢洲と舞洲は夢舞大橋があり、夢洲と咲洲は夢咲トンネルがあるが、歩行者使用禁止でもあり、バスくらいか?。

夢洲には行った事がない、コスモスクエアのある咲州にも僅かな機会だけ訪れた事がある。

土地の活用を目指して、集合リゾート計画と万博計画が生まれている。

2018年11月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

百舌鳥・古市古墳群

2018年11月14日

百舌鳥・古市古墳群は、大阪府の堺市「百舌鳥」と羽曳野市・藤井寺市「古市」とのエリアを合わせた巨大古墳群で、一体性・連続性があるとされる(合理的説明不足の意見もある。

地域には89基の古墳が残り、特に仁徳天皇陵古墳を最大とした巨大前方後円墳が集中して存在している。

百舌鳥・古市古墳群は2013年から世界遺産への推薦を目指してきたが、皇室財産を含む事から課題が多く指摘されおり国内選考から漏れ続けた、2017年に推薦は決まったが課題は残っている。


2018年11月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪モノレール

2018年09月12日


大阪モノレールは現在は大阪空港(伊丹空港)と門真市を繋ぐ本線と、支線の彩都線からなる。

1990年の開業当初は、万博会場のちのエクスポランドや万博公園や、万博記念競技場への用途のイメージがあった。

その後1997年にに大阪空港と、門真市へと繋がりようやく、ビジネス・観光・通勤用途ともなり発展してきた。

今後も延伸する計画はあり、2019年開通予定区間もある。


2018年09月12日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西国際空港

2018年09月05日


台風の影響で関西国際空港が、使用出来なくなっている。

高潮での洪水で浸水したが、それに加えて船が島と本州との連絡橋に衝突するという事故が起きた。

同じに扱う報道もあるが、異なる種類の災害だ。


成田空港のトラブルの反省もあり、その後の大きな空港は、関西と中部と海に作られた。

陸地での広大な土地を使う計画は、完成予定が立たないのが日本の状態だ。

関西国際空港は工事を重ねて、便も増えて、関西ビジネスの中心のひとつになっただけに、使用停止状態は厳しい。


国際空港としては、伊丹空港や神戸空港では対応出来ない事が多い。


2018年09月05日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天保山

2018年08月29日


天保山は、大阪府大阪市港区の天保山公園にある、人工の山だ。


かっては、日本一低い山とされた事もある。

最寄り駅は大阪港であり、

大阪港のウォーターフロント開発計画の一つとして、海遊館やレゴランドや観覧車等がある。

天保山大橋で繋がる対岸は、桜島地区のユニバーサル・スタジオ・ジャパンであり、

大阪の海沿いの観光スポットとなっている。

2018年08月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

なにわ淀川花火大会

2018年08月08日


2018年に「第30回なにわ淀川花火大会」が開かれた。

ここまで続くと大阪では馴染みとなっている。

場所は淀川河川敷となっているが、具体的には阪急・十三駅とJR・塚本駅が最寄りとなる川沿いだ。

大阪のキタの中心の梅田に一番近い、淀川だと言える、JR大阪と阪急・梅田からも会場に最寄りとなる。

都会の真ん中であり混雑するので、ルールと規制が作られている。

2018年08月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

おおさか東線

2018年07月25日


おおさか東線は、2008年から片町線(学研都市線)放出駅から関西線(大和路線)久宝寺駅まで南区間の営業を行っているが、2019年に放出駅から東海道線の新大阪駅までの北区間の営業を目指している。

これに伴い、その区間の駅名が公表された。


新大阪駅からは梅田貨物線を経由して一旦北上して西吹田に行き、そこから南に折り返して片町線の支線の城東貨物線に繋がり、そこから片町線(学研都市線)を経由して放出駅に達する。

片町線放出駅から再度南下して、最後に関西線(大和路線)の久宝寺駅に達する南区間に繋がる。

新大阪駅と片町線と関西線は度々使用する鉄道線だ、大阪は南北に繋ぐ線が少ないが、南北の短縮ルートになる予定だ。

2018年07月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

茨木

2018年06月20日

大阪北部地震が発生した。

震源近くの高槻・枚方・茨木地域はかなりの被害が起きている。

報道では茨木駅や南茨木駅の被害状況がかなり大きいとされている。

この地域は大阪と京都を結ぶ中間に当たり、鉄道が集中的に通る場所だ。

それ故に鉄道の交通機関が停止し、完全回復に時間がかかる。

ただし、JRと阪急と京阪という路線はある程度離れた所を走り、相互の接続はバス程度でありあまり便利でないという奇妙な区域だ。

2018年06月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

桜島線

2018年05月09日


桜島線は、大阪環状線の西九条駅から桜島駅までを結ぶJR西日本の路線だ。

2001年にユニバーサル・スタジオ・ジャパンの開業を見込んで、最寄り駅のユニバーサルシティ駅が開業して、別名の「JRゆめ咲線」の愛称が付けられた。

関西圏のJR線は愛称が多く付けられている。

元々は沿線の通勤路線だったが、USJ開業後はそこへ繋ぐ路線ともなった。

そして、USJと西九条との運転は、双単線方式の往復運転となっている。
単線扱いの信号もある特徴がある。

現在誘致中の大阪万博が開催されれば、終点の桜島から会場の埋め立て人口島への延伸が予定されている。


2018年05月09日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

毛馬水門

2018年03月21日


毛馬水門は、大阪市にある淀川と大川(旧淀川)を繋ぐ・隔てる水門だ。

そこでは、1:大川に流れる水量を調整する、2:淀川と大川の水位差を調整して船を通行させる事を行う。

実際は閘門設備と排水機能を持つ。

明治から昭和に掛けて繰り返し工事が行われた。

現在は使用されず、淀川公園の一部で保存され、国の重要文化財になっている。


2018年03月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

中之島

2018年03月14日


中之島は大阪市の堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲だ。

中之島近辺は現在はビジネス街だ。

また、ほたるまちや国際会議場や市立科学館や国立国際美術館がある大阪の文化・芸術施設が増えている。

周囲は多数の交通機関があり道路も大阪の網の目道路が走っているが、京阪中之島線が開通してよりアクセスも便利になった。

中之島公園は花園やイベント会場にも成っている。

古くからあったビルの建て替えが行われていて、様子は絶えず変わっている。

2018年03月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

梅田スカイビル

2018年02月21日


梅田スカイビルは、阪市北区梅田にある地上40階・地下2階・高さ約173メートルの超高層ビルだ。

何番目の高さと言うわけでなく、その独特の形状から大阪の象徴的ビルとなっている。

タワーイースト(東棟)とタワーウエスト(西棟)の2棟が、頂部で繋がり、そこに空中庭園展望台を設置されている。

中にはビジネス企業や、領事館があるが、ビル最上部は空中庭園展望台となり大阪の遠景が見られる。
超高層ビルの屋上の展望台は意外と多くは無く観光スポットとなっている。

最寄りはJR大阪駅と阪急梅田駅等だが、遠くに見ながら歩く距離だ。


2018年02月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

太陽の塔

2018年02月07日


太陽の塔は、芸術家の岡本太郎がデザインした1970年に開催の日本万国博覧会のシンボルとして有名だ。

博覧会開催期間中に来館者(約920万人)が多く、その後に取り壊し予定を保存に切り替えていた。

大阪府は2018/03/19から内部の常時公開を始める予定だが、その人気は高い。

同時に現在誘致中の2025年の大阪万博を目標に世界遺産への登録運動を始めると言う。

立地は万博記念公園内であり、大阪モノレールでのアクセスになる。


2018年02月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

お初天神

2018年01月03日


お初天神は正式名で無いが、大阪梅田にある有名な神社だ。

お初とは、近松門左衛門が描いた人形浄瑠璃「曽根崎心中」の主人公だがそれから「お初天神」と呼ばれている。

その舞台に神社として訪れる人も多いという。

大阪の北の中心の梅田にあり、交通アクセスは多数だ。

JR大阪・地下鉄御堂筋線・阪急電鉄・阪神電鉄 梅田駅等、多くの交通機関を利用出来る。


2018年01月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

フェスティバルホール

2017年12月20日


フェスティバルホールは、大阪市北区中之島にあるホールだ。

コンサートや歌劇に使用する事を含めて作られた、広い舞台と優れた音響効果を持つ巨大なホールだ。
多目的ホールだが、大きい舞台故に用途によれば大きさが負担になるものもある。

老朽化のために、開館50周年の2008年にビルの建て替えでホールも閉館になり、建て替えになった。

古い楽器と同じ見方で、新建築の不安が複数の利用者から言われた事もある。

2012年末に、ビルは超高層化されて「中之島フェスティバルタワー」となった。

その中に、2代目となるフェスティバルホールが設けられた。

音楽的・音響的には、新ホールも優れているとされている。

立地的には、四つ橋筋の中之島の北側にあり、最寄りの駅としては地下鉄四つ橋線肥後橋駅・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅・京阪中之島線渡辺橋駅・京阪本線淀屋橋駅・JR東西線北新地駅がある。


2017年12月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

箕面の紅葉

2017年11月22日


11月中旬からは関西各地で紅葉が盛りだ。

気温が下がる季節なので、紅葉狩りと言っても様子は異なる。

箕面市は明治の森箕面公園を中心に、紅葉中心の観光スポットが幾つかある。


箕面山・箕面大滝・大日橋や、勝尾寺などの神社が該当する。

阪急箕面駅からの徒歩が定番と個人的には思うが、バスやタクシーでないと遠い所もある。

2017年11月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪科学賞

2017年11月08日


大阪科学賞は、大阪市・大阪府・大阪科学技術センターが実施している。

有望な若手研究者で顕著な研究成果をあげた人を表彰している。

大阪を中心にした地域の50才未満が対象としている。

1983年創設で続いて来ている。

大阪科学技術センターは、地下鉄四つ橋沿いの本町と肥後橋間にある、うつぼ公園の東端に存在する、大阪科学技術センタービルにある。


大阪科学技術センタービルの1F-2Fに大阪科学技術館があり、多数の企業・法人が出展しており、先端科学技術をゲーム感覚で学べる体験参加型の科学館となっている。


2017年11月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪モノレール

2017年09月20日

大阪モノレールは略した名称で、大阪高速鉄道大阪モノレール線が正式だが憶えていない、開始時の名称は別だった。

世界最長の営業長さと駅に書いてある。

路線は建設費用の理由で大阪府道内を通過するように作られた。

そのために、軌道と橋脚部は道路施設として扱われる。

徐々に営業区間を伸ばして、大阪国際空港や門真市に繋がり利用者も増えてきているという。

2017年09月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

百舌鳥・古市古墳群

2017年08月02日


百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産の国内推薦に決定のニュースが流れた。

まだまだ観光目的気分が強い様に感じる。

墓であり国有地であり、神話の世界である。

立入禁止地域が多く、内部調査もされていないものが含まれる。

名称が神話であり、埋葬者も不明のものもある。
通称で続けて良いのだろうか。


世界文化遺産と何かの意味が問われるだろう。
判らない事が多いし、調査もされていないし、今後も不透明だ。

世界文化遺産自体は本来は観光とは無関係だが、巨大な丘を側で見て何を思うのだろうと考えて仕舞う。

立入禁止は保存に有効かとの問いかけかも知れない。

立地的には面積が広く、街に近い部分も多い。

2017年08月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪天満宮

2017年07月26日

天満宮もそこの祭礼の天神祭は全国各地にある。

関西では、と言うか全国的にも、大阪天満宮の天神祭を指していう事が多い。

日本3大祭という事もあるし、大阪では3大夏祭とも呼ぶが数合わせ的な気もする。

知名度が定着ぢているという意味で良いと思う。

淀川に多くの船を繰り出す水の祭りといわれる。

それに花火が加わり、火の祭りとも言われる。

現代的なイベント要素が強く、現代でも大きな規模で行われている。

2017年07月26日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

長居公園

2017年07月19日


長居公園は、大阪市内の都市運動公園だ。
もより駅は、地下鉄御堂筋線・長居と、JR阪和線・長居。

スポーツ施設は

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)
長居第2陸上競技場(ヤンマーフィールド長居)
長居球技場(キンチョウスタジアム)

が有名だ。

他にも

相撲場・庭球場・副陸上競技場・プール・障害者スポーツセンター等がある。

他にも、

長居植物園
花と緑と自然の情報センター
自然史博物館
郷土の森
おもいでの森

がある。

施設の性格からは、全体としての休園日はない。


2017年07月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西将棋会館

2017年06月28日

社団法人日本将棋連盟が通常日の対局に使用する場所は、東京の将棋会館と大阪の関西将棋会館だ。

ファンでも一般には場所を知らないか、訪れた事が無い人は多い。

藤井聡太新四段の所属する対局場所として、急にマスコミに報じられている。

JR環状線の福島駅が最寄りだが大阪駅からも遠くはなく、阪神電車の駅も遠くはない。

すぐ側をJRの貨物線が走る、新大阪から関西国際空港を結ぶ列車が通る。

関西所属棋士の対局と、関西棋士と東京所属棋士の対局のいくつかが行われる。

東海地区の棋士も多くは関西所属だ。

2017年06月28日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪市営地下鉄の民営化

2017年04月12日

大阪市営地下鉄の民営化を2018年春実施で目指す。

市議会で決定された、当初は大阪市が100%出資の方向で、経営の自由度と職員意識改革だという。

関西では私鉄全てよりも規模が大きく、地下鉄では東京メトロに次ぐ。

経営の改善で将来の株式売買を目指す事になる。

絶えず伸び続けた営業距離がどうなるかも関わるだろう。


2017年04月12日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪マラソン参加特別枠

2017年02月15日

市民マラソンへの参加希望者が多くて、抽選の倍率が高くて参加が難しと言う。

そこで一般の参加枠と費用以外に、ふるさと納税システムを利用しての参加特別枠を作る話題がある。

ふるさと納税だから、収入が一定額以上であり追加寄付的な位置つけだ。

走る事はただと思う人もいるようだが、交通規制や運営・管理・記録など多数のひとが働き、費用も発生する。

休場や専用競技場使用以外に、公用道路使用は厄介だとの認識が希薄なのは、はしらない人から見れば当然だ。
だが、なぜふるさと納税制度かの疑問はある。

2017年02月15日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

阪神電車・なんば線

2017年02月08日

阪神電車・なんば線は実は乗った事がない。

8年くらい前までは、西大阪線が西九条まで大阪に乗り入れていた、その時の乗車経験しかない。

それが、西九条となんば間が繋がりなんば線と名が変わった。

難波には、近鉄と南海が乗り入れているので、神戸・阪神と近鉄と南海が繋がり多くの場所に行ける形になった。

阪神間でも山手方面は、梅田から難波に出るので意外と尼崎・西九条経由の利用が少ないと思い出した。

2017年02月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

アクロバット相撲の宇良

2017年02月01日

久し振りの日本人横綱の稀勢の里が話題の大相撲だ。

もう1人は、アクロバット相撲と呼ばれる、宇良だ。

大阪出身で、他の競技の経験者で、普段は観られない技を繰り出す。

初場所でも、たすき反りという記録が残ってからは初めての決まり手がでた。

初めてだから実は判っている人がどれ程いるかが判らない。

知ったかぶりでも、それ自体が判らないのだ。

大阪は朝潮のイメージも変わるだろうか。

2017年02月01日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・舞州人工島

2016年12月28日

都市の埋め立て地は高度成長期の埋め立てから始まるが、その後の不況時代では用途に困る。

使用しないと埋め立て費用は回収出来ないが、無理な誘致はビル等の施設は作ったが利用率が低くなり、かえって赤字となっている。

公共施設に利用を考えると、利用が少ない状態では不便と反対が多い。

それではと色々考えるが、決め手の大規模利用には遠い。

そこから大規模複合施設案がでて、そこにカジノが含まれる。

現在は埋め立て特有のゆったりした配置でビルや倉庫が建ち、広い道路は空いている。

都市の他の部分とは異なる雰囲気がある。

2016年12月28日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

秀吉が作った大阪城

2016年11月30日

テレビドラマの影響か、大阪城の構造に興味を持つ人が増えた。

その結果、現在の大阪城が徳川が建てた大阪城の位置で、豊臣秀吉の大阪城と異なる事が一般にも明らかになりつつある。

専門家ではかなり前から判っていたが、無理に言及されなかった様だ。

大阪城公園だけでなく、周囲を含め訪れたいと考える人が増えると、その人たちの考える城は「豊臣秀吉の大阪城」だ。

秀吉の作った建造物は、かなりが徳川に破壊され、そのまま現存は少ない。

大阪城も例外でないと言うことらしい。

2016年11月30日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

梅田スカイビル

2016年10月19日

新しい建築物が観光名所になる事も増えている。

大阪の梅田スカイビルも完成当時から人気だ。

かなり遠くから見える、2つのビルが上部で繋がった様に見える外観が特徴だ。

見るのもいいが、登って見たくもなる。

今回、最上部が一部リニューアルしたと話題だ。

リニューアル後はまだ行っていないが、高層建築は人を注目させる何かを持つようだ。

2016年10月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

おおさか東線

2016年09月28日

いつか訪れた町に、鉄道を引く予定がある。

しばやく行かないと風景は変わるが、鉄道はその中でも目立つ。

JR「おおさか東線」は部分的に開通させてゆく方式だ。

現在では、どこでも行う方式だ。

名称の通りに大阪市の東部を南北に走る計画で、部分開通で繋いで行く予定が出ている。

新大阪と久宝寺間が最終予定で、吹田・淡路・都島を通る。

2016年09月28日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

都市検定

2016年08月31日

検定がブーム的に増える。

大抵の事には歴史と、マニアックな逸話と、学術的には曖昧でも仮設的ないわれが存在する。

検定に意味の有無は不明でも、問題や採点は可能だ。

観光案内や普及に利用出来れば、おまけとしてもうけものだ。

その状態では、資格保有者が多いのが良いのかどうかも曖昧だ。

一番の失敗は受験者がいない事だ。

従って、多数の級を設ける。

でも、知識は忘れるものだから、一時的にも興味を持って欲しい位が狙いだろう。

都市や地域の検定も生まれつつある。


2016年08月31日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天皇陵

2016年08月24日

古墳は資料性が高く、発掘調査の対象になる事が多い。

ただし例外は、天皇陵で宮内庁管理地となると立入禁止であり、調査も通常は出来ない。

観光的にも、周囲から見るだけで入る事は出来ない。

そして、古くから言われていた埋葬者や名称に疑問が出されることもある。

その場合は異なる名称に呼ぶように代わるのだが、昔教科書で習った事はなかなか、変えにくい。

大阪の巨大古墳群もそれに含まれる。

2016年08月24日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪水害地図

2016年08月17日

各地で、水害時の地図が作られている。

日本の都市には、元は海が多いので、大抵は広い範囲が水に沈む。

水の都?の大阪もその代表で、ふた昔前の地図の様に海に沈んだ地図が描き出された。

山を削り、海を埋め立てるビジネスモデル以前でも、似た発想の海沿いの開発が行われていた事が思い浮かぶ。

2016年08月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天神祭と局地天気予報

2016年07月27日

大阪の天神祭も定着したが、船や花火が主体では天気が気になる。

今年は、全体は雨予報で、局地予報では可能な程度の雨だった。

今は局地予報が重要な時代になった様だ。

県や地方でまとめては、その範囲でも異なる時代だし、逆に局地予報が可能な時代だ。

結果は、局地予報通りに進んだとみて良さそうだ。

祭りの集まりが危険とも言われる時代となったから、無事に終わってよかったと思うべきだ。

2016年07月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西国際空港連絡橋

2016年06月29日

大阪湾には自然の島がない。

人工島なら沢山あるが、関西国際空港もそのひとつだ。

陸と連絡橋で繋がっている。

ところが、強風や大雨で通行止めになる。

その時は、大抵は海上のアクセスも難しくなっている。

飛行機も飛べないから同じだろうと言うのが大抵なのだが、たまに飛行機は飛べる時がある。

人工島と、橋の差なのだが、例外というには厳しい現象だ。

2016年06月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

八尾空港

2016年03月30日

巨大空港以外の民間使用空港は、知名度は低い。

まさに事故でもないと一般には知られない。

自衛隊や米軍基地は、機能にもよるが中間くらいか。

どの程度利用するか、見るか、報道されるかに差があるのは普通で、知名度も変わる。

滑走路1本のローカル空港よりも利用が多くとも、知名度は低い。

大都市の郊外には、いくつかあるが、大阪は関空・伊丹が使用しにくい面があるので、八尾の利用は多い。

使用すれば事故も起きるのが飛行機なので、それで知られる事もまた有り得る。

飛行機嫌いが、発着に利用した事は当然にない。

2016年03月30日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

加島銀行建物

2016年02月17日

現在の池田銀行の前身は、加島銀行だ。

ドラマ「あさが来た」では、白岡あさが創設した加野銀行となってる。

残る古い建物は僅かで、旧加島銀行池田支店のみ残り、現在は別の用途だが、国の重要文化財となっている。

如何にも、大正建築らしい外観だ。

勿論、そとから外観を見るだけだ。

加島銀行自体は、昭和初めの金融恐慌で廃業となっている。

2016年02月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

豊臣・大阪城

2016年02月08日

大阪城は、大坂城と表記されていた。

今は、大阪城公園内に天守閣等が再建されていて簡単に行くことができる。

ただし、豊臣・大阪城は夏の陣と冬の陣で堀を埋められ破壊されている。

その後に、徳川で大阪城が再建されている。

豊臣・大阪城は平城だったが、その上に土を盛り上げ、その上に新規に作ったとされ、発掘調査でその下にある豊臣・大阪城後が見つけられているが、通常は見れない。

徳川・大阪城も焼失して、天守閣は再建されたもので、その他の中には徳川時代のものも部分的に残っているとされている。

観光コースの天守閣以外は、意外な程に記憶がない。

場所的に近いと子供の頃に行くので、歴史的にどうだとかは興味を持たないので仕方はない。

豊臣・大阪城跡は今は実質は見れないと言った方が正しいだろう。

2016年02月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・長居公園の競技場

2016年02月01日

大阪市長居公園には、複数の競技場があり知らない人は迷う。

一番大きいのが、「ヤンマースタジアム長居」で、陸上競技場であり中央のフィールドをサッカー等に使用する。

セレッソ大阪のホームで、周辺では一番大きい、J2ではもったいない。

その為に、サッカー連盟やJリーグ主催ゲームも行われる。

事前に組み合わせが決まっていない事も普通にあるので、ホームのセレッソ大阪や吹田がホームのガンバ大阪が絡むと、ホームチームと勘違いされる。

その直ぐ北西に、サッカーやラグビー専用の球技場で2万人収容の「キンチョウスタジアム」がある。

位置的に近いので、双方を混乱している人もいるようだ。

球技専用としては、普通に大きい競技場だ。

また、公園内の南には、長居第2陸上競技場がある。

東京で言えば、神宮・駒沢の付近に似ているのだろうか。

2016年02月01日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

社会人野球選手権

2015年11月02日

社会人野球は、クラブ選手権が大阪の京セラドームで、都市対抗野球が東京の後楽園で行われる。

どちらもドーム球場で、早朝から始めないがナイターで行う。

ドーム球場なので原則は天候に左右されず、日程で進む。

応援団も話題だが、日程どうりは社会人には有用でドームの活用性は高い。

勿論、季節の影響もほぼない。

要求と有効活用が噛み合っている。

2015年11月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

ガンバ大阪の新スタジアム

2015年10月19日

サッカーのガンバ大阪の、フランチャイズは万博記念競技場だ。

だが、老朽化とか陸上競技場で観客席から遠いとか、収容人数とかで、近くの吹田に新スタジアムが建設された。

現在は週2試合が春から続く、強行日程が続く。

多くのチームは週に1試合で、半分がホームだ。

利用率がどれくらい上がるかは、活躍次第の強行日程とは、厳しいのが現実らしい。

2015年10月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天神祭

2015年07月27日

京都の祇園祭りの季節は、大阪の天神祭の季節でもある。

屋形船や花火が知られる。

水の都のイメージだ。

淀川・神戸と花火大会が多い季節だ。

2015年07月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

C大阪を元ウルグアイ代表フォルランが退団

2015年06月22日

サッカー・Jリーグの関西4チームは揃ってJ1に在籍した事がない。

大阪の2チームは、北部の千里の万博競技場がフランチャイズのガンバ大阪と、大阪市ミナミの長居競技場のセレッソ大阪がある。

C大阪は昨シーズンに予想外にJ2に降格したが、事前予想が高かった理由の1つが元ウルグアイ代表フォルランの入団だった。

かって、Jリーグに海外からワールドクラスのビッグネームが入団は多かった。

ジーコ、スキラッチ、リネカー、ドゥンガ、ブッフバルト、ストイコビッチ・・・等だが、久しぶりにフォルランが来たが結果は出なかった。

団体スポーツで原因を知るのは難しいが、今期半ばで退団となった。

衛星放送等で海外選手のライブ中継の増加も影響しているかもしれない。


2015年06月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

巨大古墳群

2015年04月27日

大阪等に巨大古墳が点在するが、国有地で調査が許可制で調べられていない。

通称はあるが、今は歴史か神話か疑問視で教科書的には誰の墓かは不明だ。

したがって名称も変更だ。

1度憶えた事は修正は困難だが、歴史は絶えず修正される。

神話時代の人物 は存在自体も未確認だ。

2015年04月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

長居公園

2015年04月20日

大阪市の分区投票を前に、府立と市立の双方が存在する施設の対応が注目されている。

確かに混同しやすいし、複数存在する。

大阪市立自然史博物館は長居公園内の施設だ。

長居公園も随分変わったが、最近は行っていないのでイメージが違うだろう。

大阪も東京ほどではないが、変化の多い都市だ。


2015年04月20日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

梅田・グランフロント改装

2015年04月13日

大阪北の、梅田周辺の駅ビルの改装が進む、

昨年、開店した伊勢丹が早くも、リニューアルした。

手探りなのだろう、同時に競合多数で早期対策が必要なのだろう。

梅田は度々行くが、他の地域は1度もゆかないうちにリニューアルされそうだ。

新規開店の巨大モールは、全部は簡単には回れず、内部は方向感覚を失い迷子になりそうだ。

ショッピング等の目的者向けだ。

2015年04月13日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

西九条

2015年04月06日

JR九条駅は、阪神電鉄の西九条線の終点だ。

地下鉄もあるが、それほどにターミナルとも扱われない。

程ほどに町中だが、そこに近鉄が難波から延長された。

神戸から東大阪方面に繋がった。

南北の乗換がいやなら、それ程便利とも言えないが、南北の移動が1回で近鉄への乗換が

色々の所で可能になった。

微妙な位置の、近鉄・上本町へのルートが増えたとも言える。

慣れた人は、地下鉄・谷町線を利用するが、一般はJR鶴橋乗換か、地下鉄御堂筋線の難波乗換だ。

方法が複数あるのも悩むらしい。


2015年04月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

道頓堀川プール計画

2015年02月02日

道頓堀川の巨大プール計画中止。

そもそも本気だったのか、堺屋太一氏の発言が最初とも言われる。

川に長いプールを浮かべる計画だが、キロオーダーが800メートルになり、80メートルになったが、中止になった。

一応は観光船との折り合いがつかなかったというのが理由になっている。

ただ、現実はなれの計画でどこまで、本気かは関係者のみぞしるだ。

ちなみの道頓堀川は大阪ミナミの中心の、難波・日本橋付近で、昔で言えば角座・中座沿い。

最近、川が綺麗になり、酔って飛び込む騒ぎもある繁華街だ。


2015年02月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

道頓堀

2014年10月27日

大阪市の難波から天王寺方面にかけての地域。

道頓堀川添いとも言える。

昔は中座や角座などが並んでいた、多くはないが足を運んだ。

一時は川の汚れが酷かったがかなり良くなった・・・・別に飛び込む為に綺麗になった訳でない。

いわゆる大阪市のミナミに当たる地域で、JR環状線から離れており繁華街がキタに移った感もある。

だが、JR関西線の湊町が難波に名称が変わり、南海電車の次ぎに近鉄も乗り入れ地下鉄と繋がり、徐々に盛り返す。

色々の看板が名所で、その1つが新しくなるニュースもある。

2014年10月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

青空古書市

2014年10月13日

秋には各地で青空古書市が行われる。

青空なら良いが、台風に追われると厄介来回りない事になりそうだ。

大阪の天満宮の青空古書市は歴史が長く、度々訪れている。

何故か、途中から同じ日程くらいで四天王寺古書市がはじまった。

こちらは、広い境内をもてあまし気味です。

夕立への対応ノウハウはあるだとうが、台風は心配だ。

2014年10月13日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西国際空港

2014年09月08日

大阪湾の周辺の3空港の運用・統合は長く結論がでない。

関空は24時間空港で活路を開いたが、伊丹は現状維持でいけるかは、周辺環境次第。

神戸は、対策が必要だが難解です。

交通の便利な順に問題が多いのは皮肉です。

2014年09月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

エキスポランド

2014年07月21日

大阪万博敷地の多くは残っているが建物は、規約上で主催者以外のものは解体か移設されています。
エキスポランドは、見たことはあるが遊んだ事はないです。
万博は開催中に3回行きましたがいまは憶えている事は少ないです。

その後の、跡地は結構多く言っています。
太陽の塔を中心にした公園。
アスレチック。
競技場。
民族学資料館。

エキスポランド跡地に、海遊館別館?が発表されました。
面積はそれほど広くないが、全く新しいものを作ると発表です。
1年後予想するのもよさそうです。

2014年07月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

宇宙航空研究開発機構東大阪事務所が閉鎖予定

2014年07月07日

宇宙航空研究開発機構東大阪事務所は、まいど1号の開発構想が浮上した東大阪市に小型衛星開発の拠点として開設し、大阪府立大や香川大や鹿児島大など18基の小型衛星の試験や検査などに使われてきました。

その後は、自主設備を持つ大学と宇宙開発は直ぐの商売に繋がらない民間の動きで、当初60%の施設稼働率が25%程度に落ち込み閉鎖となりました。

立地条件が技術系中小企業地帯で需要が減ればその成り行きでしょう。

2014年07月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

夢洲

2014年05月19日

大阪の埋め立て地、夢洲はまだ土地があまっています。
最近の話題は、カジノを含むリゾート開発です。
積極的売り込みは話題になるが、可能でも、先に東京と沖縄が実現するのは歴史が示しています。
東京から、あとまわしにされるのは、いつしか慣れた人が増えました。

そもそも土地の誘致で、どこが何に使うかもはっきりはしていませんが、開発した土地が使用されずに残っている事自体に、目をむけないのも地方性でしょう。

積極的利用を出すと、いつも反対があり、別に過去の無駄な事業を責めるが、その責任者はもうどこのだれかも判りません。

2014年05月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪グランフロント

2014年04月28日

大阪グランフロントが順調に推移しています。
通称・キタの、梅田の駅近くに作られたビルというかビル群というか・・。
厳密には、オフィス区域はまだ空いているらしいです。
周辺が、空き室・空きビルが多数ありますから、まだましでしょう。
その他は、似たジャンルのビル群ですが、まずまずでしょう。
そうとうに広いので、一部しか廻っていないのが本音だし、全部見物したいとも思わないです。
ただ、年に数回しかこの区域にゆかない人は、毎回景色が変わる事に慣れてきたと思います。
最初はどこも、あとは長続きするかが勝負とも言えます。

2014年04月28日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

桜の名所2:造幣局

2014年04月14日

大阪造幣局の桜満開時の通り抜けは有名です。
公園ではないから、宴会はできなく、見て歩くので、通り抜けと言います。
イベント的に、歩いて観るものは多いです。
多くの人が、短期間に訪れる事は、人の流れを良くする事で成立します。
桜の満開時期は短いので、場所が広いか、通り抜けでないと噂だけになるでしょう。
それと歴史も影響します。
昔から、造幣局の桜は春の風物詩で、話題にならない年はなっかったです。

2014年04月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

阿倍野ハルカス

2014年02月24日

建物自体は、まだ行っていません。
大阪市は、繁華街がキタの梅田にあつまりかけていますが、もうひとつの中心が通称・ミナミです。
難波・阿倍野付近です。
ビルの数を増やすキタに対し、巨大高層ビルで対抗か共存でしょう。
ミナミは、JR関西線・近鉄線・南海線等の大阪の入り口で、そこに関西国際空港の窓口機能が増えました。
大都市が、2極の繁華街をもつのは珍しくなく、大阪はもとからその状態でした。

2014年02月24日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪国際女子マラソン

2014年01月27日

関西はマラソン・駅伝が多いですが、国際ともなると少数です。
シティマラソンは、名所というか町の紹介の面もあるゆで、コースは一般に複雑です。
大阪は、部分的には大抵は知っていますが、道路となると一部しか知らないです。
ましてや、歩いた所は、多くは就職時という、半世紀までは行かないが近い前です。

2014年01月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

花園ラグビー場

2014年01月06日

正月は高校ラグビーが開催されています。
勿論、他の期間も使用されています。
頭に「近鉄」と付くように、近鉄沿線です。
近鉄は大阪(鶴橋等)を出た後に、東西に平行な2線に別れます。
南側が、名古屋や伊勢方面へ繋がる本線で、北が東大阪や生駒方面行きです。
南北の京都線・吉野線とは交わるが、それ以外はあまり交叉しないので、普段地域に用事がないと乗る機会は少ないです。
その沿線に、花園はあります。
歴史は長いが、逆に訪れた事は相当前です。
ラグビーは陸上競技場のフィールドの中でも行いますが、専用グランドの方が観客席は近いです。

2014年01月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

海遊館

2013年12月09日

都会に自然や類似設備は設置と維持は難しいです。
しかし、水族館は結構あります。
規模の大きい物は、地方になりますが、面積的に狭い場所や閉じた空間でも、工夫が出来るからでしょう。
大阪の海遊館もその一つです。
水槽を並べただけの展示でなく、立体的な設計で都会の水族館を作っています。
立地は、やはり海のそばが定番の様で、大阪港にあります。
地下鉄の大阪港駅がもよりだから、憶えやすいです。

2013年12月09日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪地下鉄の津波浸水情報

2013年11月11日

大阪地下鉄の津波浸水情報が発表されて、殆どが浸水危険となりました。
海岸近くの年の地下鉄は、海抜ゼロ以下が普通だから、あたりまえの結果で予想通りだし、当然の結果です。
ただ、一部報道に驚きとか対策とか、意味不明のものがあるのがむしろ滑稽というか、無知というか、なにかの風評広げなのか驚かせられた。
現状は、想定外の大地震や津波対策は難しく、津波に対しては高い所に逃げようというのがほとんど唯一の対策です。
低い地下に逃げる事は誰も推奨しないし、浸水は普通の想定です。
何か疑問があるのでしょうか。

2013年11月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

寝屋川

2013年11月04日

電車路線が異なると、近くでも殆ど行かないです。
その一つが寝屋川です。
昔、野球場があったとか。
今現在は、メジャーリーガーのボストン・レッドソックスの上原の出身で名前が登場します。
関西ローカルのコメンテーターの、元日本代表のラガーマン・大畑大介選手が同級生で話題になりますし、関西には知り合いも多いです。
全国ネットでは、元巨人軍投手ですが、関西では東海大仰星高校から大阪体育大出身の選手と替わります。

2013年11月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

泉州と堺市

2013年10月14日

堺市の選挙が何故かマスコミの話題になっていた様です。
地域は近いが、地方の1選挙以上の何もなかったです、無理にニュースを作っている感が強くてむしろいやみにも思えるものさえありました。
そもそも大阪府は、徳川幕府と明治政府の政策で作られた名残が強いです。
旧藩・地域でいえば、摂津の一部+河内の一部+泉州の一部のつぎはぎです。
3文化がつぎはぎすると、大抵はうまくゆかない。
いまだに、別意識もあれば、そろそろまとまらねばという考えもあるが、当事者以外が見ると時代錯誤だが、意外とあちこちに残っています。
他の事をいうようで、実は自分の事は忘れている事も結構あります。

2013年10月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

枚方

2013年09月23日

大阪と京都は、JR・阪急・京阪が主な列車経路です。
大阪では、京阪だけが梅田を通っていないので、個人的には利用は少なめです。
逆に、他の路線との交わりが少ないです。
守口、枚方、淀等は京阪が便利です。
むしろ、南北の路線が少ないので単純にはそれしかない感じです。
枚方は、古くは遊園地と、長期入院の病院が思い出で、近くはコンサートで行った所です。
後者は駅の近くで、ごく狭い範囲しか見ていない状態です。
結構広いというか、繁華街・住宅街・その他と別れた町の筈ですが、せいぜい前2つの地域しか記憶がない。
それも今は、変わっているでしょう。
ところで、関西人にはきずかないですが、「ひらかた」はそこそこの難読地名だとか、・・・・。

2013年09月23日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

通天閣

2013年08月12日

大阪・通天閣はめっだった高さではないが、話題やシンボル性はあります。
大阪の映像を流す時は、取り合えずいれておく感もあります。
その根元の通天閣劇場が廃止のニュースです。
度々上がって、規模縮小で残ってきたので、今回も安全廃止で終わるかどうかはやや不透明です。
テレビドラマや、小説等の舞台になってきた所です。
建物があれば、その周囲に人の生活があります。

2013年08月12日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天神祭

2013年07月29日

天神さんは全国にありますが、大阪市のは有名ですし、その祭りも規模が大きいです。
都会の川の祭りは、かって水の汚染で問題になった事がありますが、今はかなり回復しました。
そして祭りも、派手にやっています。
夏祭りは、各地で競う様に行われていますが、大阪市では代表です。
大阪市でも通称「キタ」と呼ばれる地区です。
神社は近くの商店街や、落語の定席や古書市やいろいろなもので有名で、何が目的で訪れたのかは不明でも、祭り以外でも多くの人が訪れています。

2013年07月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・梅田

2013年06月10日

大阪でキタといえば、梅田付近です。
ミナミもあれば、ハマもビジネス街もあります。
JR大阪駅が、梅田にあるのは、東海道線がたまたま通過しているからでしょう。
その梅田が、急激に変貌しています。
短い期間でも行かないと迷子になる状態です。
シンプルな街が、迷子になる街への変貌の過程は、観察にあたいする気もします。

2013年06月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

東大阪市

2013年05月13日

かなり昔に大合併した市です。
布施とか大東とか、最初は市のイメージが移行しなかったです。
どの市が移行して、どこは入っていないのか。
それは時間と共に慣れ親しんで来ています。
固有名詞のネーミングは、瞬間のインパクトよりも長い期間後にも分かり易い事が大事ですね。
単純だが、位置関係が判り易く、憶えやすい。
平成の大合併で、大きく変わったが、定着するのはどこでしょう。
多少無理のあるネーミングもありそうですが・・・・。

2013年05月13日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪梅田・百貨店が一杯地区

2013年01月07日

大阪は、通称ミナミとキタと呼ぶことが多い。
ミナミとは難波周辺で、キタは梅田周辺だ。
何となく、住み分け的な面があったが、キタに大型ショップや百貨店が増えて来た。
昔からの人間には多すぎだが、東京地区からの参入が多い。
関西では文化の違いか、東京中心のショップはあまりうまく行かない。
逆も同じで、関西系が東京に行くと厳しいと聞く。
全体が活気つくかどうかは、しばらく時間が必要だろう。

2013年01月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪維新の会

2012年12月17日

総選挙で、すっかり大阪または関西ローカル政党となった、日本維新の会です。
発祥はと言っても、特別な場所がないがあえて言えば、問題の埋め立て地の府庁舎と、半分そこへ移転した市庁舎でしょう。
今の大阪は、良き事も逆も全国的に目立つ位置にあるようです。
住んでる人も、独特だが、それでお馴染みの限度を超えている面も多い。
どこの都市でもあるだろうが、機能していない無駄な建物があちこちにあり、赤字を増やす。
一方では、古く作り返す物が、記念に保存の意見もあります。
赤字の時にどうするかは、本当に難しいが、先延ばしは限度がある。
結局は、現実と民間になるが、どちらも厳しい。
現実をオープンにされても、判らないのが本当だが、隠されるよりはましか。

2012年12月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

万博記念公園

2012年12月03日

大阪万国博覧会の敷地の利用については、大部分が公園として残りました。
はっきり目立つのは、太陽の塔です。
民俗学博物館や記念センターも入るでしょうか。
そして、万博記念競技場。
そこを、ホームにしていたのが、サッカー・ガンバ大阪です。
古くなり吹田市に新スタジアム建設計画があります。
その最中に、スポンサーの不況と、チームのJ2降格が続きました。
建前は影響なしですが、さて現実は????。

2012年12月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

森ノ宮

2012年10月29日

森ノ宮は大阪市のJR環状線の駅でいうと、東側にあります。
駅周辺は、色々あるが、昔は日生球場を近鉄バファローズがフランチャイズにしていました。
日生というくらいだから、借りていたやや小さな球場です。
色々あると言っても、目的地は大抵は、森ノ宮ピロティホールです。
多目的の小劇場です。
徐々に、小劇場が減っている気がします。
何の公演に行ったのかは、やや自信がなく省略です。

2012年10月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪駅・梅田駅

2012年10月22日

大阪・梅田駅周辺は、ここしばらく工事ばかり行っています。
かなり慣れた人でも、工事地区を横切っては移動するは難しい。
まるで迷路状態でした。
漸く、大きな通路工事は終わったようです。
移動だけに関しては、ある程度スムーズに出来るでしょう。
実は、通路の多いかつ分岐の多い、大都市のターミナルの道案内は間違いやすいです。
特に地下は、方角が麻痺します。

2012年10月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天神祭

2012年07月30日

大阪市の夏の祭りの代表が天神祭です。
水の都の水上祭りだが、都会の真ん中でどんどん花火を打ち上げて大丈夫だろうか。
都会の祭りで規模も大きいので、集客は十分だ。
もはや、花火大会にもにた部分もある。
高く派手に打上ないと、めだたない。
川を挟んだ地域が、一等席だろうがかなり広い。
少しずつ派手になっているのかな。

2012年07月30日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪市立図書館の統合

2012年06月25日

大阪市立図書館の統合計画がだされました。
私は大阪市民でも府民でもないので、賛否は無いが、むしろそんなに多く有った事を知らなかった。
これは、自分の住む地域にも無駄にある可能性がある。
図書館もまた、利用者の偏りが大きい施設です。
高価な専門書類や地方出版等を所蔵する事から始まっているが、現在はばらついています。
ベストセラーや読み捨てに近い本の需要が多い。
利用者の偏りと出版不況に繋がるが、要望が多いとの事だ。
無料の貸本屋化している。
学芸員は少なく、アルバイトが多く、専門書の知識が希薄で検索設備頼りです。
公共設備としての必要性が弱まっている。
無料の民営化はないが・・・・。

2012年06月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪市営地下鉄

2012年06月04日

関西の電車網は、JR対その他になっています。
その他は、私鉄+市営です。
大阪地下鉄と私鉄は一部相互乗り入れをしていますが、終電等で食い違いもあります。
大阪市営地下鉄の民営化が検討事項になっています。
職員の立場が変わるのでその面は簡単ではなさそうですが、運行上は既に実施されています。
独自路線のJRと、対抗するには民営体質は必要に思えます。

2012年06月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪中央郵便局

2012年04月09日

大阪中央郵便局は、JR大阪駅の西口にある(あった)。
老朽化しているが、古い建築物で保存という意見もある。
駅前の一等地に保存する必要は認めないが、移転の技術的問題は知らない。
いまは、工事中で近くに仮?営業している。
立地条件の良い所は利用者には便利だから、窓口機能は必要だが、それ以外の事務・集配等の場所はもっと陸送の良い郊外に移転するべきだろう。
そもそも、大阪・梅田地区は、伊丹空港の進入範囲にあり、建築の高さ制限が存在する事自体から、考え直すべきだろう。
一言で言うと危険な空港だ。

2012年04月09日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

市の命名権

2012年03月26日

プロスポーツ競技場に命名権が売れている事は多く、知られてもいます。
地名がないと、判りにくい面はあります。
今回、南大阪(泉州)のある市が、命名権募集とか・・・。
関西国際空港のある・・・あの市です。
本当に、なるのかどうかは不明だし、名称が変わったら今の名称は意味がなくなる?(本当か)。
法律的に、問題はないのだろうか。
個人的には、実現しないと思っています。

2012年03月26日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西国際空港と格安便

2012年02月27日

関西国際空港の利用率は、多くのメリットがありながらなかなか拡がらないです。
そこに、登場するのが格安航空便の「ピーチ」です。
確かに、現状と格安航空便の組み合わせは向いているのでしょう。
日本での正否は不明ですが、中心空港としては向いています。
まず、発着枠が空いている(笑ってはいけない・・)。
空港の規模的にも、施設を設けやすい。(空いているから・・)
伊丹や羽田に慣れていなければ、中心都市にそんなに離れていない。(微妙な言い方だが、)
成田よりも、東アジアには近い・・・海外向けのターゲットは香港くらいまでです。
格安航空便の日本での、普及は関空の活性化とも繋がっていると言えるかも知れないです。

2012年02月27日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

羽曳野市

2012年01月30日

大阪府の市は多いですが、位置関係も名称も少し離れているだけで知らないものです。
狭いながらも、旧藩では摂津・河内・泉州の3つがたぶん政策的に混ざった事も理由にあるかも知れません。
サッカーワールドカップの時は、本田選手の出身の摂津市が有名でした。
今は、野球のダルビッシュ選手の出身地の羽曳野市です。
イメージは、するさと選手?。

2012年01月30日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

「吹田市」を読めますか?

2012年01月02日

サッカーのガンバ大阪が、フランチャイズを現在の「万博公園競技場」から移転する話が進んでいます。
移転先は、大阪府吹田市(すいた)に作る新競技場の予定です。
ところで、「すいた」は一部で難読漢字とか地名と言われているらしいです。
固有名詞の難読は、珍しくないので知らない事は不思議でないのですが、ローカル的には読めて普通なので、他の地方の住人が読めないと不満らしいです。
でも、全国どこでも地名が読めたらマニアに見えるのですが・・・。
競技場が出来ると、全国的に、少しは広がりそうな気もします。

2012年01月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪市咲州

2011年11月28日

大阪市の海岸沿いの埋め立て地は、コスモスクエアという娯楽施設と、貿易・運輸関係の施設が主体にあります。
その中の、旧貿易センタービルは目立ちますが、流石に用がないので入った事はありません。
会合等の施設には、それ以外も複数あります。
ただ、人口密度は少ない感じがありました。
休日にゆくせいもあります。
そこへの、府庁舎移転問題で急に知名度は上がりました。
公共交通が複雑で、慣れないと迷うかも知れません。
御堂筋線地下鉄からの南周りが、たぶんよいでしょう。

2011年11月28日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

京セラドーム

2011年11月21日

どちらもドーム球場の、プロ野球日本シリーズは終わりました。
昔、多数あった関西のチームも今は、妥当な各チーム1になりました。
パリーグが、旧大阪ドーム・・・命名権で京セラドームをフランチャイズにするオリックスです。
こちらは、高校野球全国大会はありませんが、社会人野球等の多目的使用です。
むしろ、使用率を上げないと運営できない事情もあります。
従って、未使用日・時間の賃貸しも行っています。
借りて、アマでも草野球でも試合が出来ます。
市民会館感覚です。

2011年11月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

淀川マラソン

2011年11月07日

淀川マラソンは、もう数回目です。
滋賀県の琵琶湖から流れ出す唯一の川は、幾つかの名称で呼ばれます。
滋賀県では「瀬田川」、京都府では「宇治川」、奈良県では「木津川」、そして大阪府で「淀川」・・がだいたいの名称です。
淀川マラソンは、大阪府北部の守口市・枚方市等が中心です。
淀川添いのコースを走ります。
参加は抽選ではなく、先着応募順です。
11/6開催されました。

2011年11月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

万博公園陸上競技場が老朽化

2011年10月31日

大阪万博から40年以上たちました。
一部の施設のみが残っています。
そこに作られた、万博公園陸上競技場も老朽化が進んでいます。
そこをフランチャイズにしているのが、サッカーのガンバ大阪です。
サッカー場の品質を維持するのは難しいです。
老朽化に対して、新設して移動という選択も多くあります。
この競技場も、新設移転がほぼ決まりました。
建造物はいつか老朽化します。
そして、多くの人を集める所は強度等のリスクは高いのです。

2011年10月31日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

鯨の見える風景

2011年10月10日

和歌山県太地は、伝統鯨捕獲で有名です。
当然に、和歌山の南部は黒潮に乗って鯨がやってきます。
たいてい、遠くから見るので、本当に鯨かは実はよく判らないですが・・。
何故か、大阪湾に鯨が現れたというニュースです。
たまには可能性はあるでしょうが、やはり驚きです。

2011年10月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

シティマラソン

2011年10月03日

青梅や東京が有名ですが、全国でシティマラソンが行われています。
関西でも、大阪マラソンが始まります。
他にも幾つかあります。
何故、そんなに走りたい応募者が多いのか私には判りません。
しかし、参加希望者が抽選になる程多い事は、確かなようです。
継続出来る環境を作れるかが課題でしょう。
既に、成功している所もあります。

2011年10月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

天保山

2011年09月19日

大阪の、低い山・・・実際は山とは見えないし感じないです。
だが、地図上は山です。
所で、東北にも似た状態の日和山というのがあった、と報じられていました。
津波で流されて消失したのではないかという事です。
消えたことも判らない山です。
天保山のある所付近には行っていますが、山そのものに行ったかどうかは判りません。

2011年09月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪駅は迷路状態

2011年07月11日

現在、大阪駅周辺は工事中です。
ゆきどまりが多数、行き先案内が臨時だったり古かったりで、目的地に素直にゆけません。
いわゆる迷路状態です。
なんか、地下と地上と2階とが、入れ混じっています。
交通の要所も、工事中は形無しです。
終われば、直るという前提ですが・・・。

2011年07月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

新大阪駅

2011年06月06日

JR東海は、リニア新幹線の大阪接続を、「新大阪」と発表しました。
自治体は「大阪」を望んでいたようですが、現実は再開発に失敗して、不便な駅となっています。
また、JR以外の私鉄も全てが集まっている訳でないし、関西国際空港への便も不便です。
「新大阪」は、「大阪」から1駅だし、まだ周囲は開発の余地があります。
新幹線の基幹駅だし、関空へは直通特急が出ています(「大阪」は通らない)。
先の事は判らないが、梅田(「大阪」駅)集中化は限界が見えていると思えます。

2011年06月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

ワールドトレイディングセンタービル

2011年04月11日

大阪府民もあまり近づかない所にありました。
空き室ばかり。
そこに、古くなった大阪府庁舎を移転するという知事案と反対する議会が対立しています。
いまは、部分的移転状態です。
府民じゃないから、かなりの期間訪れていません。
先の地震で少し被害がありました。
府議会候補者の反対派のひとりが「天の助け」と言って非難されて、4/10の選挙で落選しました。
東京とは逆の発言ですが、被災を喜ぶのは非難されてあたりまえです。

2011年04月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

槙尾川ダム(和泉市)の建設中止

2011年02月21日

正直、ダム建設地・予定地へ行くことはありません。
このダムも同様です、行った事はありません。
近くだが、行った事はないのではなく、建設地に行く習慣がありません。
治水工事=ダムの見直しが、民主党政権で出されたが、その後はほったらかしの様です。
滋賀県のダムは一応、国の調査機関の結論がありましたが、こちらは何もなしです。
でも、ほったらかしは国は良いかもしれないが、地方の当事者は困る。
府知事判断は、賛否が分かれるのはそれが国の判断でも同じでしょう。
長期の建設よりも、より短い治水計画を選ぶのは地方にとっては、現実的です。
100年に1回の災害の結果次第とはいえ、建設に50年は当事者は選びにくい。

2011年02月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・梅田北の利用

2010年12月13日

駅前の空き地の利用方法で意見の対立があります。
正確には、赤字にならない利用方法・地域活性化利用方法を探すでしょうか。
サッカーのワールドカップを誘致して、競技場を作る案は落選で実質消えた状態です。
とは言っても代案もなしで、知事は緑の森構想と言っていますが、何をもたらすのか具体的な見通しが出ている訳でありません。
建造物を作ると赤字になるので、抑えた発言なのでしょう。

2010年12月13日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪都構想

2010年11月21日

大阪府知事の提唱する、「大阪都構想」があります。
大阪市市長は、勿論反対です。
大阪府は狭いし、政令指定都市も大阪と堺だけです。
どこもかしこも赤字です。
予算のやりくりの仕組みを考えても、無理が出てきます。
その中で、利点の有無を調べるシュミレーションができればよいのですが、それも現状は構想のみです。
大きな変革は誰かが損をしますが、それに耐えるには今は、不景気すぎて躊躇してしまいます。

2010年11月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・上本町地域の再開発

2010年09月05日

上本町といえば、かっての近鉄の終点であるが、現在は「なんば」まで伸びているし、阪神とも相互接続しています。
ターミナルといて賑わったが、それほど集客する街とはいえなくなったです。
この度、なんばから新歌舞伎座を移転し、それを中心に再開発を目指しそうです。
交通的には、近鉄線と市営地下鉄のみだが、充分といえば不便とは言えない。
地域でいえば、「ミナミ」にはいるのだろうか。
北の梅田に重心が移りつつあるので、バランスを取るのであろうか。

2010年09月05日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪府庁舎の部分移転

2010年08月29日

南港の「ワールド・トレイディング・センター(WTC)」への移転で府知事と議会がもめていました。
結局、設備は購入、移転は見送りでした。
その結果、府庁舎機能の半数が移転をはじめました。
老朽化した大阪市の中心部の旧建物は、しばらくは半数の機能で動く事になるようです。
今は、周囲になにもない南港のWTCですが、将来性はだれもわからないでしょう。
大阪では御堂筋の大正の建設が有名です。
30-50年先には、是非が判断できるかもしれません。
将来を見るのはいつでも難しい判断です。

2010年08月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

摂津市

2010年07月04日

大阪府が、旧地名では「摂津」「河内」「泉州」の3つの一部を合わせて成り立っています。
廃藩置県時の何かの陰謀説もあります。
結果的に複数の文化の混ざりあいになっています。
「摂津」は、大阪府と兵庫県にまたがっており、大阪府では北部に当たります。
あまり知名度は高くなさそうに見えます。
駅名には「摂津本山」がありますが・・・。
今回のサッカーワールドカップで、cskaモスクワ所属の本田圭祐選手の出身地として地元では有名になりました。
関西では、「ガンバ遠藤」「ヴィッセル大久保」「摂津本田」とか言っていました。
帰国後も、出身校を訪問して話題になりました。

2010年07月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪維新の会

2010年05月16日

関西ローカルというより、大阪ローカルの政治集団です。
橋下大阪府知事中心の集団ですが、府議会や市長選挙が対象と思っていましたが、市議会にも候補を出すのですね。
最初が、大阪市議会福島区補欠選挙という微妙な所からです。
市議会レベルで落下傘候補が出るのも話題です・・・ローカルですが。
全国レベルの新党ブームのローカル版??。

2010年05月16日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・梅田北ヤードの再開発・サッカー場

2010年01月03日

大阪は最近は、駅前の再開発中です。
埋め立て地の利用が進まず、赤字で悩んでいるので、駅前周辺の旧JR保有地の売却・再開発の動きが激しいです。
関西は、都心と比べて交通機関の深夜の終電時間が早い傾向があります。
従って、イベント会場等の立地条件が交通機関の近くに限られます。
大阪のキタの中心となっている梅田周辺にサッカー場を作る計画があります。
大阪には、長居競技場と万博記念競技場というサッカー場があります・・・専用ではありませんが。
ただどちらも、キタの梅田、ミナミのなんばと離れています。
集客のよい所に新しくという、単純な発想でしょう。
ただ一等地で、土地代は非常に高く採算は?です。
神戸も、北区のユニバー記念競技場から海沿いの神戸ウイングスタジアムに移動しました。
野球も、同じ北区のグリーンスタジアムから、大阪ミナミの京セラドームに移動しました。
ナイター運営が難しいのも確かに困るのですが・・・。

2010年01月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

阪神電鉄と近鉄との直結

2009年07月04日

阪神電鉄は、神戸本線の他に支線があります。
その中で長いのが、尼崎から西九条までのルートです。
一方、関西の南部に大きな路線を持つ近鉄は、大阪には最小は上本町まで、次に「なんば」まで入っていました。
なんばは、南海と地下鉄との接続はあるターミナルですが、直結していません。
むしろ、はじめて訪問する人には迷う複雑な接続です。
大阪人には、JR鶴橋からの近鉄接続のイメージです。

この、西九条と なんばが直通になって、相互乗り入れになりました。
それから半年・・・ほぼ順調のようです。
大都市の乗り換えの難しさがなくなるメリットは、かなり大きいのでしょう。

2009年07月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

テレビのクイズ番組:大阪府は0

2009年04月25日

テレビのあるクイズ番組の出題です。
都道府県ごとの数値です。
長崎が最大で、いくつかが0、そして大阪も0です。
答えは島の数です。
関西人は予想出来ますが、若干は迷います。
大阪は埋め立て島が沢山ありますし、紀淡海峡付近がどこの県だったか・・・?。
でも、島がある記憶がない。
海に面している都道府県で、島が0なのは大阪だけだそうです。
近くに住んでいると、珍しいとは感じないものです。

2009年04月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

WTCビル

2009年03月28日

関西以外では、「大阪府庁のWTCビル」への移転問題は報じられていたのでしょうか。
過去の無計画な投資の結果の破綻を、改革派の市長と知事が、古くなった府庁の移転先として利用する事で防ごうとしましたが反対が多く、否決から破綻となりました。
大阪の中心からやや外れた南西の海岸に近い所に建てられた高層建築ですが、一度もテナントが埋まったことがありません。
生まれながらの赤字ビルが何故造られたかは、他にも沢山あるのでいまさら議論する必要もないです。
府庁が移転すると、近くなる地域と遠くなる地域があります。
賛否が分かれるのは自明です。
67%の賛成は、もともと難しいのでしょう。

2009年03月28日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

カーネルサンダース人形見つかる

2009年03月14日

阪神タイガース優勝時に、道頓堀川に放り込まれたカーネルサンダース人形が見つかり話題になっています。
時間の経過と、優勝という思い出と、道頓堀周辺が急激に変わった事等が理由でしょう。
人は何かの形で思い出を残したいのです。
古いものに、思い出を見出す事はよくあることです。

2009年03月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪・JR環状線の外を回る路線

2009年02月07日

大阪のJRは、環状線と大阪から放射状にでる複数の路線からなっています。
これでは、郊外は一度は大阪に入ってくる迂回が必要になります。
実際は、私鉄・地下鉄・バス等でカバーしていますが、コスト的にもベストではないです。
これの解消のために、環状線の外・特に東側に新路線を造る計画が進んでいます。
しかし、はっきりいって手遅れです。
先に、開発が進み、路線を決めて土地購入に入った頃には、もう簡単ではなくなっています。
コストも、土地買収も建設もどんどん遅れて行きます。
はるか昔に、複数車線の御堂筋を造った先見性はどこにいったのでしょうか。

2009年02月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

コスモフェア

2009年01月10日

大阪・住之江のコスモフェアをご存知でしょうか。
南港埋め立て地にイベント施設・貿易関連施設などが作られています。
地図で見ると、一見して地下鉄の路線がリング上に回っているように見えますが、実はそうではなくて切れ目があります。同時に新交通システムも混じっているので、目的地に行くルートをあらかじめ確かめておく必要があります。
北から回るのと、南から回るのではかなり時間も料金も異なります。
大阪府庁の移転問題の舞台でもあり、関西国際空港からの貨物の通関倉庫があったりもします。
もちろん、遊ぶ施設もあります。

2009年01月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪市の交通網が変わる

2008年11月08日

大阪市に乗り入れている私鉄は複数ありますが、微妙に連絡が取れていませんでした。
地下鉄を利用しての間接連絡では、やはり不便です。
京阪の西大阪への延長と、近鉄と阪神・西大阪線の接続によって一度に連絡が良くなります。
京阪と阪神もいずれ連絡するとも言われています。
また、阪急と阪神は今津で直ぐにでも連絡は可能です。その前提には、阪急・西宮北口駅の改造が必要になります。
まだまだ、バラバラのターミナルの延長と接続が予定されており、しだいに変わってゆきます。

2008年11月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

関西ローカルのテレビ放送

2008年09月21日

現在のテレビの全国ネットワークは、東京を中心に組まれています。
しかし、全国のテレビ局ではそれぞれの自主制作力にあわせて独自のローカル番組を制作しています。
関西は、それぞれの局がかなりの数の番組を制作しています。
放送局は殆どが大阪で、それ以外はまた一段制作能力の弱いローカルとなります。
時間帯は、昼とゴールデンを除くかなりの時間です。
タレントの東京集中と、それが知名度に結ぶと思い込んでいる人もいくらかはいるようです。
絶対視聴者から言えばそうですが、上記時間帯にテレビを見ない人も多く、その人は全く異なる事になります。
大阪は中央・ミナミから、キタ=梅田に中心が移行しつつあります。
放送局も次第に梅田周辺に移行しています。

2008年09月21日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

大阪市内での私鉄の接続

2008年07月23日

大阪市に乗り入れている私鉄は複数ありますが、連絡はあまりよくはありません。
地下鉄を間に入れての乗り換えが多いです。
阪急:梅田
阪神:梅田・西九条
京阪:淀屋橋・京橋
近鉄:難波・鶴橋
南海:難波

現在進行中が、阪神と京阪、阪神と近鉄の接続・乗り入れです。
阪急と阪神は、同一会社ですし、西宮の今津でいちおう接続>大幅改造の噂。
そして神戸(高速神戸)で接続しています。
従って、南海以外は接続・相互乗り入れが可能になります。
姫路から名古屋まで、山陽電鉄>阪神>近鉄で直通も物理的には可能になります。

2008年07月23日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

くいだおれ人形の話題

2008年07月06日

深刻な問題を抱える大阪府・大阪市ですが、廃止・廃業等も多いです。
なくなると急に話題になるのが、不思議なニュース構造でしょう。
大阪・難波のくいだおれ人形もそのひとつです。
別に何が話題でもよいのですが、例えば角座の廃業や近鉄劇場の廃止(そこへ新歌舞伎座が移転するようですが)よりも、話題が大きいのは個人的には不思議です。

2008年07月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

JR東大阪線

2008年03月14日

東京では山手線の外に武蔵野線があります。
大阪は環状線しかありませんでした。
新たに、関西本線の久宝寺から東西線=学研都市線=片町線(色々と呼び名があります)を結ぶ外環状線の一部のような位置の、東大阪線が部分開通予定です。
大阪中心に放射状に路線はあるが、ショートカットがない不便さがいくらかは改善されるかもしれません。

2008年03月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

貨物線

2008年03月06日

新大阪から関西国際空港にむかう「はるか」、そう関西国際空港は大阪市からは遠いのです。
そして、大阪駅には止まらないのです。
正確には、駅にも来ないのです。
路線図を見ると、そんな線路はない・・となります。
大阪環状線は旅客中心で、別に貨物専門の線路があります。
「はるか」はそこを通ります。
従って、いくつかの駅は通過さえもしません。
環状線の福島駅を降りると、目の前に貨物線があります。
静かですが、時々、貨物列車と「はるか」が通ります。

2008年03月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

万博記念公園

2008年02月17日

現在の万博記念公園は文字通り公園です。
広大な面積には色々な設備がありますが、主体は自然公園です。
都市近郊としては、十分でしょう。
無理に何かを作っても、大阪名物の赤字経営になるでしょうから。

万博を知っている年代も少なくなっていますが、その人には小さな跡地表示から、どこの建物があったのか思い出すだけで結構楽しめます。
人の記憶は曖昧ですから、かならず記憶に食い違いが発生しますから。

モノレールという交通機関も妙にあうように感じます。

2008年02月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。