その他:関西エリア・いつか訪れたところ

伊吹山

2017年10月04日

秋の紅葉前線は北から南へ移動する。

滋賀と岐阜の境の伊吹山は、近畿では最初になる。

今は観光用のドライブコースが出来ているので、車を使うことで行くことや、途中からハイキングも難しくはない。

ただ観光用なので運行に時間制限がある。

バスの運行も季節限定が多い。

自動車使用になるだろうし、無ければタクシー使用になるだろう。

高山植物や花が多くの季節で有名であり、10月から2月は紅葉のシーズンが始まる。

2017年10月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

鳥取・岡山に大雪

2017年01月25日

「鳥取・岡山に大雪」のニュースだ、智頭付近の交通が停滞という。

昔は関西と鳥取は時間的に遠かった。

福知山線・播但線・山陰線なども時間がかかった。

自動車でも中国縦貫道路と、そこから分岐する日本海への道が通るまでは似ていた。

智頭は、鳥取南部で丁度、鳥取から姫路や岡山に行くときの、分岐点になっている。

南からは智頭線が通り、北へは智頭急行が通る。

若狭線は乗っていないが、智頭急行になると鳥取方面には必ず利用した。

いかにも山間の記憶がある。

道路もそこを取っているし、山陽と山陰を繋ぐ交通の要所が、雪で混乱しているようだ。

2017年01月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

施設は「ポケモンGO」騒ぎ

2016年08月03日

関西ならずとも、立入禁止がある施設は普通にある。

そこに振ってきた、スマホゲームのアイテム探しだ。

マナーを頼るのも宛てにならないので、メーカーに出現依頼する事になる。

被害も事故も困るが、若干は観光狙いもあるだけに必ずしも足並みが揃うとはいえない。

積極的に取り入れている、ショップもあるとかなので、希望者制は有力だ。

交通違反が摘発されているが、禁止区域立入での摘発がでない事を祈りたい。

2016年08月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

関西と北陸地方

2015年02月09日

北陸新幹線開通に伴い、再来線の特急が廃止や変更になる。

関西と日本海側は、寝台特急「日本海」と「トワイライト」の廃止で分断されるが、それが通常特急でも生じる。

将来は不明だが、今回の金沢-長野の新幹線開通で、大阪-北陸の「雷鳥(サンダーバード)」は金沢泊まりとなる。

それ以降は廃止で新幹線利用になり、その先はまた乗り継ぎとなる。

中部からは、長野行きの中央線と富山行きの高山本線と、福井まわりの白鷺があったがこちらも影響はある。

ただ、関西からは北陸は微妙となった。

つぎに福井まで伸びるとどうなるのか、・・・・??。


2015年02月09日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

Jリーグ関西勢

2014年11月24日

サッカー・Jリーグの関西勢は、大阪X2、京都、神戸が老舗だ。

だが全てが、J1で揃わない。

今期は、京都がJ2だ。

昨期は、G大阪もJ2だったが今期はトップレベルの成績をJ1で上げている。

代わりにC大阪が降級の危機状態で、このチームは好成績の翌年は悪いという傾向があり何か問題を抱えている。

関西に4チームで、J1が2-3はまともかも知れない。

入れ替えがあるリーグは面白い。

2014年11月24日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

地価

2014年09月22日

土地の価格は複雑だが、国が発表するものは全体的な目安のひとつです。

全体的な上げ下げの傾向とか、各地の価格が出ます。

都道府県別の最高価格場所も示される。

別に見学にゆく事はないが、近くはいわゆる人があつまる所で近く行ったまたは通った場所が普通だ。

確かに人が集まる場所だ。

過去に遡れば、他の県にも近くを通ったと思える所がおおい。

2014年09月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

トワイライト

2014年07月14日

大阪と札幌を結ぶ高級寝台列車「トワイライト」の運行中止がきまりました。
寝台特急ファンでもこの高級列車に乗った事がないですし、利用率も高く切符入手も難しいとも言われました。
廃止は、利用とは違う理由で、メンテナンスと第三セクターが増えて費用効率が悪くなったとしています。
寝台特急は長距離なので、JRが分社化され、いくつが第三セクターになると運用が面倒になるのでしょう。

2014年07月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

養殖まぐろ

2014年03月10日

和歌山に近畿大学の海洋研究拠点というか、略して養殖まぐろ場があります。
略すというか、そう呼ばれています。
ブランド名になるほど有名なのは、単純にすごいと思います。
歴史もそこそこ古いです。
長年続けて、度々話題に取りあげられ、実用的な状態になってきたという、まさしく企業の製品開発の規模の大きい状態です。
なかなか、私大では費用面で長期研究は難しいが、実践教育面も大きいと思うので本業にも生かしてもらいたいと思います。

2014年03月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

小浜・高浜

2013年07月08日

福井県嶺南地方は、関西でも近畿でもないですが、地図的には、近畿に見えます。
実際に関西から夏などに海水浴に行くときは、若狭湾方面へ例えば小浜・高浜へ行きました。
そのころでも原発はあったが、殆ど気にしなかった。
福島原発以降は、状況が大きく変わった様です。
普通の旅行で泊まった旅館が、ネット上で休業?廃業?しているらしい。
あちらこちらで、観光旅館に影響が出ているように思えます。

2013年07月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

椿神社

2012年09月10日

三重県四日市周辺に「椿神社」があります。
あまりに有名です。
その西にもうひとつの、椿神社を探して見つからないという小説があります。
冒頭であり、その後に大きな影響はないのですが。
確かに三重県には無いのですが、北西の滋賀県甲賀には、やはり有名な椿神社があります。
もし、何かの資料や言い伝えが発想だったらば、少し位置がずれていて見つからなかった事になります。

2012年09月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

企業城下町

2012年09月03日

大企業のメイン工場等の立地場所は、その関連会社が集まり企業城下町と呼ばれた事があります。
収益は多く、比例して納税も多いです。
周辺の街は、非常にうらやましい事でした。
経済不況は、その流れに変動を及ぼしています。
赤字転落は、税収の影響が激しく、町の財政が極端に変わります。
中期計画など、吹き飛んでいます。

2012年09月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

北陸新幹線

2012年07月02日

新幹線の3ルートの工事が発表されました。
一番近いのは、敦賀までの北陸新幹線です。
関西・特に大阪から見ると、湖西線経由の特急がある北陸は、結構近いです。
誰も新幹線で米原まで行き、そこから北陸線には乗らない。
敦賀-米原間が問題というが、今も同じで新幹線が後に繋がっても便利になる訳ではない。
便利な在来線の、特急が減らされてから悩む事になるだろう。
そうすると、名古屋から米原から北陸行きように計画されたのか?。
現在の本数を見ると、敦賀までが少なく、そこからは大阪発の特急が利用できる。
不思議な路線計画だ。

2012年07月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

伝統文化の保護?

2012年06月11日

伝統文化といってもなかなか定義はぬつかしいが、国や自治体の補助を受ける必要があるものがそのように感じない事もあります。
必要か不要かは、価値判断の問題で判らないが、義務教育の中に何かの形でくみいられるかどうかが判断基準とする考え方はあります。
部活動や選択授業、一部の学校のみでもまじめで実効的な取り組みならば、積極的に補助対象に考える事と思います。
もし伝統は素晴らしいものなら、それは若年層に伝わると考えたいです。

2012年06月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

さよなら寝台特急「日本海」

2012年03月19日

大阪発の寝台特急が無くなりました。
特に「日本海」は、大阪と青森をつなぐ夜行列車で、なかなか便利でしたが利用者は減少していた様です。
夕方に大阪を出て、北陸くらいから暗くなり、朝は秋田付近です。
そして、午前8時頃に青森着です。
帰りはその逆です、ちょっと時間はずれます。
列車で眠れる人には、朝に着いて夜に出発は最高の、スケジュールでした。
旅行スタイルが変わったのでしょうか。
それとも、個室寝台の時代でしょうか。
夜が移動時間というのは、個人的には最高です。
夜行バスの時代になるのでしょうか。

2012年03月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

若狭湾

2012年02月13日

若狭湾の殆どは福井県だし、福井は関西ではない、勿論近畿でもないです。
ただ、地理的・その他色々と関西に近い存在です。
大阪から夏休みに、海水浴に行く時は、日本海が多くその中でも、若狭が多いです。
冬は「かに」が好きな人は、鳥取か若狭の間のどこかへ行きます。
交通が、微妙に不便なのも旅行気分とも言えます。
最近は、関西電力の原発立地地域として注目されています。
昔、原発の見える近くまで、ボートで漕いで言った記憶があります。

2012年02月13日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

米原駅

2012年02月06日

滋賀のJR線、米原駅は今はいわゆる交通の要所です。
ただそれだけのイメージしかありません。
東海道・中山道・北陸街道との交わる場所が、昔の交通の要所でした。
今は、東海道線と、北陸線の交わる所、あるいは名神高速道路と北陸高速道路のジャンクションが交通の要所です。
湖西線が出来ても、まだはずれたわけで無いです。
ただ、個人的には数え切れないくらいそこを通過しても降りた事はありません。

2012年02月06日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

湖には港がある??。

2011年09月26日

港のある都道府県の数は?
というクイズです。
滋賀県は、海はないが琵琶湖があり、漁港や観光船の発着場があります。
と言うことで、港があるが正解です。
それで考えるのだが、他の海の無い県・栃木、群馬、長野、山梨、岐阜、奈良にも湖や池はあります。
湖があれば、港は有りそうだが、港の定義から始めないといけない適切でない問題のようだ。
クイズは出題にそれが問題にならない工夫があった。
琵琶湖の島には行った事がないが、観光船には乗った事があります。
それは他の湖でもあります。

2011年09月26日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

桑名

2011年07月25日

三重県桑名市は、交通機関でいえばJR関西線と近鉄本線が接する駅がある所です。
ちょっと、名古屋沿い過ぎますが・・・。
駅前はそれらしく発展しています。
同時に、やや離れた周辺を住宅地等が囲んでいます。
桑名の色々な施設は、結構分散しています。
訪問先を駅前から想像すると、かなり時間がかかるのです。
ちょっと奥へ行くと、結構な山に入ります。

2011年07月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

若狭湾の原発

2011年05月16日

関西電力の原発は、関西ではなく福井県の若狭湾にあります。
飛び飛びですがかなり集中しています。
東京と福島の関係に近いです。
やはり、関西自治体・電力会社・設置自治体の意見は食い違いが見えます。
若狭湾は、関西の夏の海水浴や冬の魚料理等で出かける人が多い地域です。
私も、夏に訪れ、海から近くに行った事があります。
通常は、火力とは異なり静かな施設です。

2011年05月16日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

市町村合併の混乱

2011年03月14日

東京電力の計画停電の区割り情報が、旧地域名が混ざっていて判りにくい状況です。
実はこれは全国的で起こりうることです。
市町村合併で、住所が変わっている事があちらこちらであります。
普段、パソコンで日本語変換の機能「郵便番号>住所」変換を使用していると、そのアップデートデータの支給はありがたいです。
逆にアップデートしていないと、間違った記載になります。
大企業で、最新の情報に変わっていない事に驚きましたが、すんでいる地域は変更は知っていても他の地域は、知らない事は普通に起きます。
再度注意したいです。

2011年03月14日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

警察署・検察署

2010年10月03日

都市の見学コースで、警察署・検察署に行った事はありますか?。
中に入るのは、難しいですが、門の外から見ることは可能です。
ほとんどが、歴史の古い所で、新しく建て替えられています。
ただ、歴史健造物としての保存や、一部外観の保存を行っている事もあります。
実際に使っていても、スペース不足で、新館がメインの場合もあります。
一部の人には、定番の見学コースですが、最近の事件で一般の人も見学コースになるかもしれません。

2010年10月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

椿神社

2010年09月19日

内田康夫作「夏泊殺人岬」には、3つの椿神社が登場します。
1:三重県の東側の愛知県に近い椿神社
2:三重県の北西の椿神社
3:青森県の夏泊岬の先端の椿神社
です。
1:は非常に有名な、「椿大神社」で年中賑わっています。三重交通のバスのターミナルでもあります。
3:は、岬の先端にある小さな神社です。訪れる人も少ないですが、地図・観光案内には掲載されています。
2:が問題で、小説中でも見つからないし、私自身も存在を知りません。ただし三重の北西は伊賀地方ですが、その直ぐ北は、滋賀県甲賀地方です。そこにはかなり有名な椿神社があります。こことの間違いではとも思います。

2010年09月19日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

寝台特急「日本海」

2010年06月07日

大阪発のブルートレインとうえば、「日本海」青森行きです。
約15時間で繋ぎます。
窓の外は綺麗な日本海かどうかは、かなりが夜で見えません。
青森近くは、一部通常の特急扱い区間もあります。
北陸行き特急とは、異なるホームからひっそり出るので、なんとなく生き残りの感もあります。

2010年06月07日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

どこまでいっても1局集中

2009年08月01日

韓国の1局集中はむかしからいわれていましたが、日本の東京圏への1局集中も解消される気配がありません。
それに反発するかのような、道州制の話がローカルでも出始めています。

しかし、現在の県単位でも、都市部と郡部とを見ると1局集中が普通です。
道州制にしても、ある中核県・府等に1局集中するだけで、過疎部の話が出て来ません。

たぶん、どのような仕組みにしても、勝ち組と負け組は生まれるのでしょう。
勿論、推進者は勝ち組が見込められる所です。

2009年08月01日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

高速道路の条件付き値下げ

2009年05月02日

一部の条件で高速道路が値下げになっています。
ただ一寸分かりづらいです。
休日・祭日・土曜・連休・・・値下げ日のカレンダーが必要なようです。
四国の人が、これを利用して関西に来るようです。
その逆もあります。
ただ本当に、分かりずらいです。
何が目的なのかさえ、疑問に思ってしまいます。

2009年05月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

まいど1号

2009年01月31日

東大阪の中小企業等が参加して制作した人工衛星「まいど1号」が発射されました。
以前から話題になっていましたが、丁度打ち上げ時期が不況の真っ最中で、当初と異なる意味で取り上げられた感もあります。
もともとは、大企業や公的機関が制作しても部品単位では末端の技術力のある中小企業の製品は必要です。
それにプロジェクトとしてまとめる部分が加わったとの解釈が出来ます。
技術力の中小企業が集まる所は他にもあります。
それがどの種類の産業かで何が出来るかは異なります。
大企業の統合と撤退のなかで、特殊技術企業集団は注目されたと思います。

2009年01月31日|トラックバック (0)

カテゴリー:その他

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。