2017年11月の記事一覧:関西エリア・いつか訪れたところ

熊野速玉大社

2017年11月29日


熊野速玉大社は、新宮市にある神社で熊野三山の一つだ。

現在はユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産・大峯奥駈道の一部となっている。

鉄道で行くのは紀勢本線下車で不便だ。

和歌山南部は、バス旅行のコースでありその立ち寄り場所の1つだ。

複数回行っているがいずれも25年以上前で、当時は整備された石が敷かれた境内に、人がほとんどいなかった。
人が溢れる那智と対照的だった。

現在のサイトを見ると参拝客は増えていると書かれている。


2017年11月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:和歌山

箕面の紅葉

2017年11月22日


11月中旬からは関西各地で紅葉が盛りだ。

気温が下がる季節なので、紅葉狩りと言っても様子は異なる。

箕面市は明治の森箕面公園を中心に、紅葉中心の観光スポットが幾つかある。


箕面山・箕面大滝・大日橋や、勝尾寺などの神社が該当する。

阪急箕面駅からの徒歩が定番と個人的には思うが、バスやタクシーでないと遠い所もある。

2017年11月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

淀城

2017年11月15日

淀城は、京都府京都市伏見区にあった城で、江戸時代に伏見城の代わりに作られ、明治に廃城になった。
現在は石垣と堀の一部が残っている。


それより古い時代の城は淀古城と呼び少しだけ離れた別の場所だ、豊臣秀吉が淀君に建てたとされ、歴史では豊臣秀次の死と共に廃城とされた、石碑以外は何も残っていない。


京阪電車の淀駅で降りる。


2017年11月15日|トラックバック (0)

カテゴリー:京都

大阪科学賞

2017年11月08日


大阪科学賞は、大阪市・大阪府・大阪科学技術センターが実施している。

有望な若手研究者で顕著な研究成果をあげた人を表彰している。

大阪を中心にした地域の50才未満が対象としている。

1983年創設で続いて来ている。

大阪科学技術センターは、地下鉄四つ橋沿いの本町と肥後橋間にある、うつぼ公園の東端に存在する、大阪科学技術センタービルにある。


大阪科学技術センタービルの1F-2Fに大阪科学技術館があり、多数の企業・法人が出展しており、先端科学技術をゲーム感覚で学べる体験参加型の科学館となっている。


2017年11月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

近鉄生駒線

2017年11月02日

近鉄生駒線は、本線の王寺駅から北方向に生駒まで延びる短い支線だ。

沿線は昔は、雑木林に囲まれていた記憶しかない、そもそも長く載っていない。

これが北海道のJRなら廃線なのだろうが、住宅街として広がり通勤圏として発展した地域の一つだ。

大阪周辺には昔のローカル線が通勤電車となった路線が複数あり、しばらくしてから訪れるとあまりの変化に驚く。

新規路線は、鉄道会社が土地開発して電車を走らすビジネスモデルだが、従来からのローカル線は複雑な宅地開発が行われて危険区域が多い印象がある。

台風で土砂崩れが起きたが、宅地造成元は既に倒産していると言う。

映像を見ても宅地造成の不備だとは判るが、責任者は消えた。

残ったのは、被害者住民と、やはり被害者の鉄道会社だ。

そこに交通利用者が存在して被害者が増える。

もはや、当事者での解決は出来ない状況だ。

2017年11月02日|トラックバック (0)

カテゴリー:奈良

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。