2008年11月の記事一覧:関西エリア・いつか訪れたところ

高校駅伝の季節

2008年11月29日

京都・西京極陸上競技場と京都市内をめぐるマラソンコースは、色々な駅伝のコースとなっています。
都市駅伝でおなじみの、観光スポット巡回ルートも京都はあまりにも多いので、極端に不自然なコースではありません。
師走は、恒例の高校駅伝があります。
西から北のはずれまでの往復コースは、観光スポットは多くはありませんが、京都市を斜めに横断するので訪問すると、どこかでコースを横切る筈です。

2008年11月29日|トラックバック (0)

カテゴリー:京都

高野山

2008年11月22日

高野山は多くの人が一度行く所です。行く方法は色々ですが、大阪からは南海電鉄で高野線を使用するのが普通です。
途中は、田舎の中の雰囲気の所もありますし、終点が高野山ではなく極楽橋で、ロープウェイに乗り換えます。
着いた所が高野山ですが、ただそこのはずれです。
そこから、専用バス道路をバス移動して、お寺等の集落に到着します。
山全体が境内のようなもので、全てが寺社仏閣です。
なかでも、えんえんと続く墓地はその規模の大きさと多くの由緒ある墓の存在で圧巻です。
それゆえに、団体行動が難しく、しばしばはぐれてしまいます。行きの場合は待っておれば出会う可能性が高いですが、ただ道が部分的に2本あるので行き違いが起きやすいです。
訪問したのと、ほぼ全部回ったのとは全く異なる規模の所です。

2008年11月22日|トラックバック (0)

カテゴリー:和歌山

彦根

2008年11月15日

滋賀の湖東の彦根城の天守閣は、基本は立て替えが行われていない建物です。
城はその性格上、壊れて修復されて現存するのが多いですが珍しく建立当時が残っています。
その周辺の建物等も、結果として広い面積で残っています。
彦根は、江戸時代のはじめの井伊直政から始まっており、その研究の中心です。
ただ同時に、そこの外れには関ヶ原の敗者の石田三成の佐和山城跡が石碑程度あるらしいです。
歴史は勝者が作りますが、ゆっくりと石田三成にもスポットが当たりはじめているようです。
落城して焼けて消失して、再建されない城もまた、歴史の舞台です。

2008年11月15日|トラックバック (0)

カテゴリー:遺跡

大阪市の交通網が変わる

2008年11月08日

大阪市に乗り入れている私鉄は複数ありますが、微妙に連絡が取れていませんでした。
地下鉄を利用しての間接連絡では、やはり不便です。
京阪の西大阪への延長と、近鉄と阪神・西大阪線の接続によって一度に連絡が良くなります。
京阪と阪神もいずれ連絡するとも言われています。
また、阪急と阪神は今津で直ぐにでも連絡は可能です。その前提には、阪急・西宮北口駅の改造が必要になります。
まだまだ、バラバラのターミナルの延長と接続が予定されており、しだいに変わってゆきます。

2008年11月08日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

淡路島の3海峡

2008年11月01日

淡路島が兵庫県である事はある程度知られています。ある程度というのが、ちょっと微妙です。
平成の大合併で、地名が変わったので関西人でも、直ぐに場所と住所が結び付きにくくなたのは、これも微妙です。
そして、島と本州・四国をつなぐ海峡が3つある事は時々忘れられます。
どうもイメージは、明石-鳴門ルートの橋から、明石海峡と鳴門海峡の2つに思われがちです。
もう一つの、太平洋から大阪湾への入り口の、紀淡海峡はうっかりわすれやすいです。
ここは、船の行き来も多く、太平洋に面しているので荒れやすく、いかにも海峡的な場所です。
太平洋と大阪湾で水の色が変わるとも言われています。
実際は国内航路は瀬戸内海が主体で、船で紀淡海峡を通った記憶はないのですが。

2008年11月01日|トラックバック (0)

カテゴリー:兵庫

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。