2009年07月の記事一覧:関西エリア・いつか訪れたところ

佐和山城

2009年07月25日

滋賀県彦根市は、徳川幕府の重臣・井伊家の町です。
初代の井伊直政と、幕末に暗殺された井伊直弼で有名です。
歴史家には、井伊直政の研究者が多いようです。

彦根城から、南東の方向を見ると小高い山があります。
自然環境といった雰囲気です。
その付近に、石田三成の居城・佐和山城があったと言われています。

歴史は勝者が作るといっても、石田三成は無視というのはどうかと思いました。
その付近に、城跡ではないかという遺跡が一部見つかったと報道されました。

彦根から少し北東にゆくと、長浜があります。
豊臣秀吉の最初の城であると共に、浅井家が納めていた所ですし、石田三成の誕生の地でもあります。
徐々に敗者の遺跡も目が向けられるようです。

2009年07月25日|トラックバック (0)

カテゴリー:遺跡

昔、京阪・京都に踏切があった

2009年07月18日

京阪電鉄は、京都市内の直前から地下にはいります。
そして終点の出町柳まで、すべて地下を走ります。
昔の、小説を読むと、列車は地上を走り、踏切があります。
踏切事故の場面があっても、いまでは???になります。
目立つ高架と、目立たない地下鉄。
探すには不便ですが、邪魔にならない地下鉄どちらが好きでしょうか。
もうひとつ、路面電車もあります。

2009年07月18日|トラックバック (0)

カテゴリー:京都

JR・福知山線脱線事故・社長起訴

2009年07月11日

会社内部や法律の事は判りませんが、刑事裁判での起訴者の決定は難しいです。
事故現場は、もともとはローカル線・福知山線であった所です。
附近が通勤地域になったので、急遽通勤路線に変えた所です。
路線としては、用途違いの速度と運用をしていたと報道からは思えます。
昔は、滅多に列車が走らぬローカル線が、いまは10分間隔のラッシュ線に変身しました。
ノスタルジーは不要ですが、準備不足だったのでしょう。

2009年07月11日|トラックバック (0)

カテゴリー:関西

阪神電鉄と近鉄との直結

2009年07月04日

阪神電鉄は、神戸本線の他に支線があります。
その中で長いのが、尼崎から西九条までのルートです。
一方、関西の南部に大きな路線を持つ近鉄は、大阪には最小は上本町まで、次に「なんば」まで入っていました。
なんばは、南海と地下鉄との接続はあるターミナルですが、直結していません。
むしろ、はじめて訪問する人には迷う複雑な接続です。
大阪人には、JR鶴橋からの近鉄接続のイメージです。

この、西九条と なんばが直通になって、相互乗り入れになりました。
それから半年・・・ほぼ順調のようです。
大都市の乗り換えの難しさがなくなるメリットは、かなり大きいのでしょう。

2009年07月04日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。