鳥人間コンテスト
2019年08月28日
テレビ番組として開催されている、「鳥人間コンテスト」は機械動力を持たない飛行機で滋賀県の琵琶湖上を飛ぶ競技だ。
種目は、滑空機部門・人力プロペラ機タイムトライアル部門・人力プロペラ機ディスタンス部門である。
琵琶湖の東の海岸である、彦根市松原水泳場を起点として、北の竹生島付近から北海岸へのコースと、東の沖ノ島付近から琵琶湖大橋近くへの東コースとを結んで行われる。
当初は、東海岸の短い距離だったが、大会毎に飛距離を伸ばし、人力プロペラ機では対岸に達し、次には折り返しての競技となっている。
琵琶湖と言う会場ならではの競技で夏の恒例となっている。
2019年08月28日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
「山・鉾・屋台行事」
2016年12月14日
「山・鉾・屋台行事」が無形文化遺産登録を目指す。
類似の地域文化として一括登録を目指すが、「京都祇園祭」と「日立風流物」が既に登録済みとなれば方針変更とも、場当たり的な面もある。
なぜ登録するかは事情が個々にありそうだが、保存を目指す人も目標なのだろう。
文化は保存するものか、自然につくられかわり、消えるものかはこれも個人で見方は変わる。
一度消えると復活が難しいので、取り合えずの面もあると思える。
2016年12月14日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
リオ五輪凱旋
2016年10月12日
リオ五輪で活躍した選手が、出身校や故郷に凱旋の報道が多い時期だ。
東京のパレードとは異なり個人レベルだが、充分に話題性はあるようだ。
ただそれが、記念館になったり、観光コースになったり、地域マップに載る事は大幅に限られる。
限られる事は存在する事であり、ごく少数の訪問したい人と、たまたま側を通ると話題にする人で広がる事になる。
個人的に興味がなくとも、その地域の人が話題にして知る機会はかなり多い。
2016年10月12日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
賢島以外のサミット警備
2016年05月25日
首脳会議と周辺会議で場所が異なるがそれを別にしても、警備はある程度広域になるようだ。
空港周辺は当然だが、開催場所に通じる交通の分岐点も対象のようだ。
名古屋?大阪?まで・・・・程度の差はあれ、広く行われている。
見えない場所を無くす=ゴミ箱・ロッカー等は使用出来なくなるので注意が必要だ。
見学に行く物でないし、近づかない方が良さそうだ。
報道は近づくが、全員が意味を理解しているかは疑問だ。
後から、ホテル等を訪問するのは普通に行われる。
2016年05月25日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
伊勢・志摩サミット近づく
2016年03月02日
2016年5月まつの伊勢の賢島でのサミットが近づく。
どの当たりまで設備が込むか、交通規制が行われるかが不明で開催前は近よるのは避けたい雰囲気だ。
観光地は迷惑だとも思うが。
小規模の集まりを予定していたが、6月の予定に変えた。
鳥羽で、賢島とは距離敵にはやや離れているが、関係なく巻き込まれていると予想した。
当地は、交通機関が限られており、実質は道路1本と近鉄だけとも言える。
混雑するパターンだ。
中部国際空港から船かヘリでも飛ばすのか。
一般人の使用交通ではないが。
2016年03月02日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
十日戎
2016年01月11日
十日戎は、主に西日本で行われる商売繁盛の祭礼だ。
全国的には、大阪・今宮や兵庫・西宮が有名だが、規模と知名度を無視すれば、数えきれない程に多い筈だ。
実際は、3カ所くらいしか訪れた事はないのだが。
始まりは、地元からだった筈で、あちこちを巡るものでないのは、同日開催からも想像出来る。
継続には地元のエネルギーが必要であり、実態は少数以外は報道されないので実は知らない。
ちなみに、個人的には地元の西宮戎の記憶が圧倒的に多い。
2016年01月11日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
琵琶湖・鳥人間コンテスト
2015年09月07日
人力飛行機で空を飛ぶという、鳥人間コンテストが以外というか長く続く。
ロボットとか、ソーラーカーとか日本人に会うのだろう。
メカ・ハードの技術、当日のピット・操縦者の能力の組み合わせの団体戦は共通して日本人好みだ。
そして、進化する事も大きい。
ひょっとすると、自然との絡みも日本人に合うのかもしれない。
2015年09月07日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
伊勢・志摩サミット
2015年06月08日
2016伊勢・志摩サミットが発表された。
会場の賢島はともかく、伊勢神宮へ行った人は多いし、鳥羽も同様だろう。
ただ、JR紀勢線を使うイメージは薄く、近鉄か松坂当たりまでの高速道路だ。
サミットは、ヘリポート建設計画と聞く。
高級ホテルには泊まった事はないが周辺は度々行っている、似た人は多いだろう。
昔からの名所、作られた設備共にかなりある。
2015年06月08日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
びわこマラソン
2015年03月02日
なぜか、ひらかなで書く。
歴史は古いし、途中で琵琶湖大橋を渡るルートもあったが、今は変更になっている。
起伏がある橋は避ける。
びわこと言っても、南側に沿って短い距離を走る往復コースだ。
別にコースをなぞった事はないが、周辺は幾度か訪れている。
むしろ、皇子山競技場へ行った記憶がない。
天候まではどうしようもない。
2015年03月02日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
小選挙区
2014年12月15日
総選挙が小選挙区になってしばらくたつ。
統合で、市町村の名が変わったが、それが思い出すのが選挙速報だ。
概略地図と対象名を見て、そこに会ったのかモードだ。
人口の一極集中を感じる事も同様だ。
面積と人口の不一致は都会人は忘れがちだ。
2014年12月15日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
琵琶湖マラソン
2014年03月03日
琵琶湖マラソンの歴史は古いです。
スタートとゴールは皇子山競技場ですが、コースは度々変わっています。
ある期間は、琵琶湖大橋を通るコースでしたが、流石にアップダウンが激しく、今は通りません。
ならば、南北のコースか、瀬田川を渡るコースですが、今回は混ぜたコースでした。
またも変更された、アジア大会派遣基準で、消化試合になった気がします。
結構、自然条件が変わりやすいコースでもあります。
2014年03月03日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
地域マラソン
2013年11月25日
地域マラソンが盛んです。
最近は都市マラソンがマスコミにも載り勢いがあるように感じさせるが、実際はもっと多いです。
羅列すると、必ず抜けが起きるのでやめた方が無難です。
都市マラソンとしては、大阪マラソンと神戸マラソンが関西で有名です。
全国でも大都市は競ってマラソンや駅伝大会を行っています。
運動しない者には不思議だが、参加者多数で抽選だそうです。
なぜ走るのか、何故大会出場なのか。
スポーツも趣味だから、当事者以外は判りません。
2013年11月25日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
人力飛行機
2013年10月21日
人力飛行機は別名を鳥人間ともいいます。
滋賀県長浜市付近から、琵琶湖を利用したイベントです。
元々は、発射台からグライダー的な飛行機を遠く飛ばす競技から始まりました。
それに、人力でプロペラを回す飛行機部門が出来ました。
まだ、琵琶湖は広いというイメージがありました。
だが、今ではプロペラ機は北は余呉湖まで達して琵琶湖の岸に達し、西は琵琶湖大橋まで達しています。
仕方なく、琵琶湖大橋付近で方向転回して、発射地点に向けて戻るルールが導入されました。
他にも色々改正されて実施です。
想定外に、進歩が早く、琵琶湖が狭かった??。
2013年10月21日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
甲子園は猛暑だった
2013年08月26日
高校野球・夏の全国大会は複数の論議を残して閉会しました。
ルール外では、投手の過労問題があります。
高校生に過度の自立性を求めると、非常識な投手連投になる。
かなり前に、防止対策として登録選手数を増やし複数投手制を薦めたが、理解している指導者は一部の様です。
理解していても、実状は無理という言い訳は、危険な結果を予想させる。
もう一つは、熱中症問題です。
甲子園も猛暑でした、今後も予想されます。
地方大会もかなり該当したと思えます。
この季節にこのまま続けて大丈夫でしょうか。
気候は変わっているが、大会は気にせず変わっていない。
事故が起きるまで変わらない日本の文化は、止めて欲しいものです。
2013年08月26日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
終電車
2013年03月25日
大阪市地下鉄の終電車時刻が延びる。
私鉄並みという事なので、驚く事ではないかも知れないです。
東京近郊の終電車時刻を基準にすると、それ以外は大抵、終電車が早いらしいです。
東京地区は、平日から夜にコンサートやイベントが多くあり、郊外への帰宅も問題ないらしい。
それに慣れた感覚で、時間を設定すると他の地域、少なくても大阪は終電車に間に合わない。
そもそも、土日の昼公演が人気があり、平日の夜はなかなか観客があつまらないのも、帰宅の足の交通機関の問題もあります。
ただ、どちらが先でどちらが結果は、不明なのです。
2013年03月25日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
花園ラグビー場
2012年12月31日
どうも高校野球の甲子園ばかりが有名ですが、似た競技場はあります。
高校サッカーの国立競技場とか、高校ラグビーの花園ラグビー場です。
とは言っても、複数の会場で短い期間で試合を消化するので、かなり勝ち進まないとそこにたどりつきません。
高校野球の様に県代表になれば・・・よりも遠い存在です。
文字通り、地域差は関係なく全国で上位でないと競技できない存在です。
2012年12月31日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
大阪マラソン・神戸マラソン
2012年11月05日
11月にある都市の市民マラソンです。
関西では、淀川・篠山・淡路等色々あります。
参加募集で定員があるものは、オーバーして抽選との事です。
それなりに準備は大変と思いますが、カバーするものがあるのでしょう。
場所は、この場合は該当市の中のマラソンの距離のコースです。
短い距離もあります。
2012年11月05日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
高校野球全国大会
2012年08月13日
毎年だから、特に・・・だが、猛暑と電力でナイターにならないように、朝の始まりが早いです。
あいかわらず、人手が多い。
暑さに強いと、安上がりだろう。
阪神が弱い影響は・・・不明。
しかし、代表と言っても予選参加数のバラツキは、なんとかならないか。
激戦区は、本大会は疲れ切っている。
2012年08月13日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
琵琶湖マラソン
2012年03月05日
古くから行われている大会です。
ひらかなで、「びわこ」と書く方が普通です。
なにしろ、琵琶湖大橋が出来た時にコース変更があったくらい古い歴史です。
現在は、そこからまたコースが変わっています。
橋を渡るのは、絵にはなっても選手には厳しいです。
スタートとゴールは皇子山競技場です。
ここから、琵琶湖の南を往復するコースが現在です。
滋賀県の中心を走るとも言えます。
2012年03月05日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
上方落語
2012年01月23日
東京び比べて人数的には少数ですが、上方落語も非常に拡がって来ました。
今週は、ラジオ局の開局60年記念で1週間の落語会が大阪の2会場で行われます。
上方落語は、東京と影響を受けたり与えたりしながら独自の部分がおおいです。
ひとつは、前座とか真打ちとかの制度がない。
襲名についても明確な決まりがない。
おはやしを取り入れた話がかなりある。
等です。
しかし、最近は、いくつかの襲名のはなしがあります。
名跡を残す意味もまた大きいという事でしょう。
2012年01月23日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
十日戎
2012年01月09日
大阪周辺の正月の風物詩は、大阪の今宮戎と西宮の西宮戎からです。
10日が本戎で、前後が宵と残りとなります。
神社の広さは西宮で、参拝客数は今宮でしょう。
恒例の催しもありますが、一番争いでの事故での規制等の現代的な苦労・変更もあります。
御利益は、戎といえば商売繁盛です。
不況の本年は、賑わうでしょうか。
2012年01月09日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
甲子園ボウル
2011年12月18日
ボウルは、球ではなくて競技場の形から由来すると今でも説明が必要でしょうか。
アメリカンフットボール発祥のアメリカでは、専用競技場があり上空からみるとその形に見えます。
日本でも、サッカー・ラグビー等の競技場で観客席が多いとそのように見えます。
必ずしも競技場名でなく、イベント名ならば色々です。
地区の名産品を作ることも多いです。
少し前は、甲子園球場は改修工事で他を使用していましたが、名称は同じでした。
一時の場所変更でしたから。
2011年12月18日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
姫路・B-1
2011年11月14日
B級グルメなるものが流行だそうだ。
その全国大会が行われた、今年は姫路市です。
題して「B-1」・・・。
仕事で複数の場所で暮らしたことや、訪問した事のある身では、食文化は色々だがむしろ馴染めないものでした。
その中の変わり種のコンクールとは、逃げてしまうが、逆の人が多いという事です。
ついに、兵庫県上陸です。
2011年11月14日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
プロ野球開幕
2011年04月18日
プロ野球開幕ですが、震災の影響でフランチャイズ以外での開催も多いです。
関西のプロ野球実施球場は、神戸グリーンスタジアム・甲子園球場・京セラ大阪ドーム・西京極競技場等があります。
さかのぼれば、難波大阪球場・森ノ宮日生球場・西宮球場・藤井寺球場があります。
もっと、前は八尾球場・寝屋川球場・鳴尾球場などもあります。
野球を観戦した球場は、あまり多く無いです。
2011年04月18日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
選抜高校野球大会開催決定
2011年03月21日
兵庫県西宮市甲子園球場で、選抜高校野球大会が実施される事が決まりました。
当然ながら、賛否はあります。
電力不足地域への影響が推測困難だからです。
たぶん、結果論になると思います。
開催後に、開催した事の是非が判る・・・検証可能になると思います。
逆に、開催しなかった時は、その是非は検証が難しい。
当面は、西日本で開催して種々の方法で、全国に中継等されるイベントの全国的な影響は、この大会がひとつの物差しとなり、考慮されると思います。
他にも、西日本開催のチャリティイベントが企画されています。
それらをあわせると、規模とあわせた影響が検証されるでしょう。
一方では、夏の全国高校野球の開催は不可能との見方が広がっています。
猛暑時のエアコンの使用による、電力使用のピークであり、テレビ等の消費電力が重なるからです。
既に長期的な電力不足対策が議論になっています。
2011年03月21日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
十日戎
2011年01月10日
十日戎です。
関西で有名なのは、西宮神社と今宮神社です。
毎年恒例の行事もありますが、けが人が出たりすると規制・中止・変更などがされる時代になりました。
このあたりは、微妙ですね。
伝統行事が、企業のPL法のように実施する事・警備体制等の方に責任があるという考えの変化は、実社会の構図の反映でしょう。
2011年01月10日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
甲子園ボウル
2010年12月20日
アメリカンフットボールの試合では、ボウルという言葉が使われます。
球ではなく、お椀状の競技場です。
正月の日本選手権は「ライスボウル」、アメリカのプロ決勝は「スーパーボウル」。
正月のアメリカ大学対抗戦は、「オレンジボウル」「ローズボウル」「コットンボウル」等の名称がついています。
日本の大学選手権は、開催地から「甲子園ボウル」と言います。
2年ほど、改修工事で長居競技場が舞台でしたが、今年復活しました。
しかも内野に芝生を植えて、内野も使用する変更もおこなわれました。
2010年12月20日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
「せんとくん」継続使用か?
2010年09月26日
奈良遷都記念イベントのキャラクターの「せんとくん」は可愛くないとか、色々と話題になりました。
人気がないという報道も、話題もうちですので広く知られました。
最初は違和感があっても、次第に慣れます。
今は、違和感が薄れて来た様です。
イベントは終了しますが、以後も継続使用の動きがあります。
2010年09月26日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
彦根のキャラクター「ひこにゃん」使用が有料化
2010年05月09日
イベントや地方のキャラクターブームです。
ただ、地元の為に作成しても、無差別に使用されてイメージが悪くなる事も多い時代です。
キャラクターや商標が、自由使用で好意的に広がる事を期待するのは難しい時代なのでしょうか。
「ひこにゃん」が使用有料化になるという話題が出ています。
これは、これからの多くのキャラクターに共通する課題になるでしょう。
2010年05月09日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
淡路・花博
2010年03月28日
3つの「本州-四国大橋」は、予想通りというか地元の期待とは異なるのか、やはり「橋」でした。
つまり、観光地ではなく、通り道だったという事です。
橋桁になった島には観光者は止まらず通りすぎてゆきます。
橋は、道ですから。
それでも淡路島は、以前から観光地の性格はあり、水仙で有名です。
そして、始まった花の博覧会=花博が今年もはじまります。
鳴門大橋と明石大橋とで本州と四国とを結ぶ中間ですが、同時に観光地を目指します。
2010年03月28日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
上方落語まつり
2010年03月07日
上方落語と言っても、所属事務所が複数あるのでどこでもだれでも出演はほとんどないです。
そこの境を除いて、全て参加で行うのが上方落語まつりです。
共同開催ですから、見かけは全員参加になります。
裏の事情は別にして、今後は増えてくると思われます。
2010年03月07日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
都市認定
2009年12月06日
認定はやりです。
関西でも、複数都市で「都市の認定」試験があります。
観光都市では、ボランティアの案内人の試験の場合もあります。
しかし多くは雑学ブームの延長のようで、認定自体に何か意味があるとは判りずらいです。
そもそも、問題自体が受験試験そのままの内容では、認定試験マニア向けに思えます。
目的があって、合格者を活用できる認定は難しいのです。
2009年12月06日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
アメリカンフットボール:甲子園ボウル
2009年11月22日
アメリカンフットボールの大学選手権が全国的に模様替えになりました。
従来の、関東1位と関西1位との対戦から、全国トーナメントに変わりました。
とはいえ、力の差はあるだろうと言う事でシード制です。
予想は、最初の内は、決勝は関東対関西になるだろうと思います。
しかし、関西リーグは波乱で終わりそうです。
京大はしばらく低迷ですが、最近の常連・立命、最多出場の関西学院を押しのけて、関西大が出場する様です。
そして、大学選手権の決勝は、従来と同じ甲子園です。
専用競技上の形状から転じて「ボウル」と呼びます。
甲子園ボウルが今年もまもなく、行われます。
2009年11月22日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
将棋棋士の町
2009年11月08日
10/17は江戸時代に「お城将棋」があったと言われ、毎年その付近に「将棋の日」のイベントがあります。
2009年は兵庫県加古川市です。
ここは、現在は井上八段在住で、出身棋士に久保棋王・神吉六段・村田智六段・村田女流初段等がいます。
そこで、将棋棋士の町と自ら呼ぶ事にしたようです。
個人の後援会が合体して、複数棋士の大きな後援会になっているという特徴もあります。
2009年11月08日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
日本漢字能力検定協会
2009年06月13日
不正疑惑でゆれる漢字検定。
その本部は京都市にあります。
そして、毎年の「1字」を清水寺で発表しています。
今年はというと、未定との事です。
協会が正常化すれば行うが、そうで無ければ清水寺では行わないと言っています。
2009年06月13日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
高野山の決戦
2009年05月16日
将棋界に於いて「高野山の決戦」という言葉と対局者とその終局局面は有名です。
しかし、何の対局か、どんな序盤かは、ほとんどの人は知りません。
大山対升田の名人戦挑戦者決定3番勝負の1局です。
当時の相掛かり風の内容です。
その3局目です。
終盤に必勝の升田が、玉を油断から逃げまちがえて「錯覚いけない、よくみるよろし」とか言って投了したと言われています。
そことは建物は異なりますが、今期将棋名人戦第4局が5/20-21に高野山で行われます。
将棋ファンには、いくつか名前が記憶に残っている対局場所の1つです。
対局の舞台にあうという錯覚があります。
高野山はそんなに便利な所ではありませんし、逆にかなり広い範囲の所を指します。
行った事のない人は、狭い場所のような錯覚を持っているのではないかと思います。
普通は「陣屋」「南禅寺」等の建物名で呼ばれる事が多いからです。
2009年05月16日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
甲子園球場改修
2009年04月11日
甲子園球場が毎年改修されています。
バックネットのぎんさんの柱がなくなりました。
広島新球場もオープンです。グランドと観客席が近くなりました。
だんだん、アメリカのメジャーリーグの球場に近づいています。
元々はファンの望んだ事でした。
所が一方で、野球観戦中によそ見をしていて、ファウルボールが当たってけがをして訴訟を起こした人がいます。
なんでも、ボールよけのネットを張れとか?
ホームランはどうする??。
訴訟王国のアメリカもびっくりでしょう。
野球のルールを知らないで球場に来たのでしょうか?
人それぞれと言っても、個人主義が球場に集まると、あらゆる楽しみが無くなってしまうようで心配です。
2009年04月11日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
選抜高校野球の21世紀枠
2009年01月24日
選抜高校野球の21世紀枠に彦根東が選ばれました。
ここは、彦根城にある高校です。
城跡に学校がある事は、多く見られます。
それでも、彦根城自体が歴史が残る城ですし、城内は籠城の時の目的で食用になる木々が多く植えられています。
2009年01月24日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
ルミナリエ
2008年12月06日
光のデコレーションは各地であります。
神戸・ルミナリエは、震災復興の1事業として始まりました。
商店街の人並みは、阪神大震災後に激減したまま元に戻りそうにありません。
その意味では、かなりの人を集める催しは意味はあります。
ただ、継続的な集客とは異なり、イベント経費の負担は厳しいというのが現実です。
各地の、光の祭典も同じなやみがあるでしょう。
2008年12月06日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
関西ローカル放送:安楽椅子探偵
2008年10月02日
テレビ・ラジオともに、関西ローカル番組は多い。
関西初の、全国ネット番組は少ないので、独自番組が多いと言える。
ただ、他にはない内容は流石に少ない。細部は当然にちがいますが。
不定期に放送される「安楽椅子探偵」シリーズは、今では知る人ぞ知るマニア有名番組です。
推理作家・綾辻行人と有栖川有栖が共同原作を担当して、問題編と解決編を1週間の間をおいて放映します。
視聴者は、問題編から犯人とその推理根拠をその期間に解答するという本格推理番組です。
通常の2時間サスペンスとは異なり、論理ゲームという内容になっています。
当然ながら、録画して複数回見なければまともな推理が出来ない内容になっています。
見れない地区の人は、録画を頼んだり、それを見て録画するだけに関西に来るとも言われています。
また台本も通し番号管理で徹底した秘密主義となっています。
いつあるかわからないこの番組が、
問題編:2008/10/3:24:00-
解決編:2008/10/10:25:00-
ぐらいに新作放映されます。今から楽しみです。録画の準備も・・・。
番組にはゆけませんが、原作者とはサイン会・講演会・親睦会等であっています。
そうそう、番組の前後に原作者が登場するのもこのシリーズの特徴です。
2008年10月02日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
神戸市のホテルが満員になる日
2008年06月22日
2008/6/20-21の夜は、神戸市にとって特異日になりました。
あるイベントで、ホテルの部屋を1月以上前に予約しようとしたら、全部満員です。
それ以外の日は、空き室ばかり。
当日に、訪問してみるとある学会でかなりの人数が全国から集まっていました。
タクシーの運転手さんに聞くと直ぐに分かりました。
これは、宿泊予約サイトでは、全国イベントカレンダーサービス等が有効と感じた日でした。
2008年06月22日|トラックバック (0)
カテゴリー:イベント
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。
Powered by
Movable Type 3.34