2017年05月の記事一覧:関西エリア・いつか訪れたところ

御嶽山 清水寺

2017年05月31日


通称はきよみずでらなのだが、京都の寺が有名過ぎて伝わらない。

関西では大阪にもあるし、たぶん他にもありそうな名前だ。

だから、「御嶽山 清水寺」とも呼ぶし「西国第二十五番清水寺」とも言う。

篠山市からが近いが、山の上にあり長い坂を登る必要があり難所だと言われた。

40年位前に登山道路が作られて、寺の山門前までバスで行けるようになっている。

入山料金が必要な筈だ。

折角の難所は残して起きたかった気もするのだが・・・。


2017年05月31日|トラックバック (0)

カテゴリー:兵庫

彦根城

2017年05月24日

彦根城は有名だが、その内容に較べては控えめだろう。

昔ながらの木造建造物が残っている事は実は珍しい。

それを中心に博物館が設けられ、資料の保存と研究が行われ、ボランティア活動も行われているとされる。

30年前に度々訪問した頃は、彦根は色々な歴史がある地だが、注目は江戸初期の井伊直政と末期の井伊直弼だった。

訪問者が石田三成を聞くとこれから・・とされた。

佐和山に散歩道が出来たと聞く。

一般者よりも歴史好きな者には、より注目度が高い所であり続ける場所だ。


2017年05月24日|トラックバック (0)

カテゴリー:関西

水口城

2017年05月17日


JR草津線の貴生川駅から、信楽線と近江鉄道線が別れる。

近江鉄道線の最初の駅に水口市民会館があり、そこが水口市内で、そこに水口城趾もある。

城趾であり華やかな天守閣ではなく、資料館がある。

町城から想像出来る様に戦国時代に作られた城でもない、中村一氏や長塚正家らの城は別の場所だ。

徳川時代につくられた東海道の宿場の城とされ、碧水城とも呼ばれる。

草津線は電化以来通勤圏内となったが、そこからは少しだけ外れる立地だ。


2017年05月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:関西

永沢寺 花しょうぶ

2017年05月10日

実は、「しょうぶ」と「あやめ」と「かきつばた」の区別が判っていない。
だから、花の種類を語りたくないのだが「花しょうぶ」というのがまた悩ましい、違うと聞くのだが説明出来ない。

その「花しょうぶ」が群生するので有名な場所の1つが兵庫県の永沢寺(ようたくじ)だ。

昔に最初に訪れた時は、三田市(さんだし)というが篠山とも町から離れていて相当に山中に感じた。
永平寺繋がりで有名と聞いたがそちらも疎い。

付近の市が大阪の郊外として開けるまでは、ほんとうに山奥のだれもゆかない所だった。
その後は関西のいくつかある、「花しょうぶ」と「ぼたん」園として有名になっている。

もちろん寺社としてもだ。

2017年05月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:兵庫

天ヶ瀬ダム

2017年05月03日

天ヶ瀬ダムは京都府宇治市にある、淀川に作られたダムだ。

関西人では天ヶ瀬といえば通じるのだが、他の地域ではつうじない事が多い。

淀川にはダムが少なく、このダムも小さなダムの造り直し的で作られ、このダム自体も似た再開発の計画があった時期があるが、反対もありどうなったか不明だ。

都市に近い(淀川がそれに当たる)のが特徴で、年代により観光地となったり、交通機関が無くなったり、立入禁止になったりしている。

最近に訪問した人を見かけないので今は、行けても少数だろう、私も相当昔にいっただけだ。

2017年05月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:京都

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。