森ノ宮
2012年10月29日
森ノ宮は大阪市のJR環状線の駅でいうと、東側にあります。
駅周辺は、色々あるが、昔は日生球場を近鉄バファローズがフランチャイズにしていました。
日生というくらいだから、借りていたやや小さな球場です。
色々あると言っても、目的地は大抵は、森ノ宮ピロティホールです。
多目的の小劇場です。
徐々に、小劇場が減っている気がします。
何の公演に行ったのかは、やや自信がなく省略です。
2012年10月29日|トラックバック (0)
カテゴリー:大阪
大阪駅・梅田駅
2012年10月22日
大阪・梅田駅周辺は、ここしばらく工事ばかり行っています。
かなり慣れた人でも、工事地区を横切っては移動するは難しい。
まるで迷路状態でした。
漸く、大きな通路工事は終わったようです。
移動だけに関しては、ある程度スムーズに出来るでしょう。
実は、通路の多いかつ分岐の多い、大都市のターミナルの道案内は間違いやすいです。
特に地下は、方角が麻痺します。
2012年10月22日|トラックバック (0)
カテゴリー:大阪
国立美術館
2012年10月15日
国立の建造物はおおむね東京です。
複数の時は、それ以外の所にもあります。
国立美術館は、東京以外には、京都と奈良にあります。
収蔵・展示物の関係とも、思いますがイメージもあっています。
ただ、どちらも訪問したのが相当古いです。
そんなに遠くないし、いつでもゆける距離だと気がつくと行っていない。
よく、公共施設を作っても意外と、人がこないのは普通かなと思えます。
2012年10月15日|トラックバック (0)
カテゴリー:博物・美術館
柘植
2012年10月08日
鉄道にはターミナルと、接続駅が生まれます。
終点と、他の線との乗換駅です。
イメージは華やかそうですが、必ずしもそうとも限らないです。
柘植駅は、関西本線と草津線の接続駅です。
草津線は、東海道本線と関西本線を結ぶ支線です。
ところが時代と共に、
関西本線は、大阪側(加茂駅以西)と、名古屋側(亀山以東)は本数がありますが、その間は完全にローカル線並です。
その中に柘植もあります。
これでは接続は不便です。
今では、電化され京阪地区のベッドタウン(やや遠い)となった、草津線のターミナル駅の風情があります。
2012年10月08日|トラックバック (0)
カテゴリー:関西
叡山電車
2012年10月01日
京都と大阪を結ぶ「京阪電車」の、現在の京都終点は三条京阪から2つめの駅の出町柳です。
丁度、下賀茂神社の入り口あたりです。
そこから、山の中の貴船・北山・叡山に入ってゆく・・登ってゆくのが、叡山電車です。
直結でなく乗り換えですが、駅は接しています。
京都というと、電車は東西のイメージが強いですが、地下鉄を含めて、南北もかなりあります。
2012年10月01日|トラックバック (0)
カテゴリー:京都
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。
Powered by
Movable Type 3.34