熊野古道
2010年02月28日
熊野と新宮が、和歌山県と三重県の接している市です。
熊野のイメージは、和歌山県の西寄りですが、熊野古道は三重県よりから始まり、三重県の伊勢湾近くまで繋がります。
奈良の南部も含めて、この地域は公共交通機関がなく、現代では少ない陸の秘境的な所です。
それゆえ、古道と呼ばれるのでしょう。
2010年02月28日|トラックバック (0)
カテゴリー:和歌山
JR・草津線
2010年02月21日
東海道本線の草津(滋賀県)と、関西本線の柘植(つげ)とを結ぶローカル線です。
ただし、電化もされているし、本数も関西本線よりも多いです。
関西本線は、大阪の難波(旧・湊町)と加茂(京都)間は大和路線との別名があり通勤電車区間です。
そこから、伊賀上野ー柘植ー亀山間は、本数の少ないローカルになっています。
亀山ー名古屋間は、名古屋の通勤区間となっています。
関西本線自体が、本線と呼べないローカル並みです。
その東海道・関西線を結ぶのは、京都線と草津線です。
京都ー奈良間は、近鉄の方がメインですが、草津ー柘植間は、JRしかありません。
ただ、柘植についたらどうなるかは別ですが・・・本数が少ないので。
草津線は、京都・大阪への通勤電車と言えます。
同時に、信楽鉄道・近江電鉄との乗り換え等もあり、観光的な要素もあります。
お座敷列車の運行に、鉄道マニアが殺到して運行が遅れるトラブルが出ているようです。
通勤と言っても、2時間レベルですので、遅れは致命的なのですが・・・。
2010年02月21日|トラックバック (0)
カテゴリー:関西
近江今津
2010年02月14日
滋賀県西部は地名に「近江」をつける事が多い。
「近江舞子」「近江高島」「近江今津」等。
今は市町村合併していますが・・・・。
湖西線開通後は交通要所ではあっても、静かな農村地帯です。
湖東と同様に、背後を山が迫り、北国街道から冬は冷気が入ってくるので、雪が多い所です。
最近は暖冬で、スキー場が減っているようですが。
山の斜面に作られた「棚田」の風景でも有名です。
2010年02月14日|トラックバック (0)
カテゴリー:関西
刃物の町・三木
2010年02月07日
兵庫県三木市は古くは、刃物で有名でした。
神戸と明石の北側に位置して、鉄道的にはJR三木線が第三セクターになりました。
時間的には、神戸から神戸電鉄での連絡が良いようです。
自然に発展している町との印象があります。
旧三木城を中心にした町の感があります。
道路のアクセスの方もまずまず。
阪神間から日帰り散策範囲です。
2010年02月07日|トラックバック (0)
カテゴリー:兵庫
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。
Powered by
Movable Type 3.34