2018年01月の記事一覧:関西エリア・いつか訪れたところ

鞍馬寺

2018年01月31日

京都市の北の奥の鞍馬と貴船は、深山の感がある。

京阪電車の終点の出町柳駅から、叡山電鉄が貴船と鞍馬に出ている。

鞍馬駅は、仁王門に近い位置だが、そこからは山中を歩くイメージがある。

仁王門と本堂はケーブルカーで繋がる。

由紀神社や奥の院はそれぞれある程度の距離がある。

貴船駅から鞍馬寺に登る道もある、牛若丸が通ったとも言われる道だ。

実際にはあまり歩かないルートを選んだ記憶がある。


2018年01月31日|トラックバック (0)

カテゴリー:京都

神戸港震災メモリアルパーク

2018年01月24日


阪神淡路大震災で被災した場所の保存公園だ。

JRの元町駅付近から南の海岸沿いに行くと、神戸港中突堤がある。


南の海岸側がメリケンパークであり、西側にポートタワーがある。

東の海岸沿いの被災部分の一部を保存して、被災関連資料をまとめた公園だ。

2018年01月24日|トラックバック (0)

カテゴリー:兵庫

北淡震災公園

2018年01月17日

阪神淡路大震災と名称をマスコミは使用する。

現地はそれぞれの地域で別の名称を呼ぶ、場所が違えば被害も影響も復興の状況も異なる。

淡路島も全域が大きな被害に遭い、特に北側は大きい。

現在の淡路島は明石大橋と鳴門大橋で挟まれて、神戸の舞子から徳島の鳴門まで自動車道で繋がる。

連絡船から自動車になったが鉄道はなく、便利かどうかは微妙だ。

北淡震災公園は島の北側の瀬戸内海側にあり、第二次世界大戦中の神戸大空襲と阪神・淡路大震災でも残った「神戸の壁」や、兵庫県南部地震で出現した野島断層を野島断層保存館で残している。


2018年01月17日|トラックバック (0)

カテゴリー:兵庫

西宮神社表大門

2018年01月10日


長い伝統行事が、近年になりテレビ等の毎日の報道番組で取りあげられているのが、西宮神社の「開門神事 福男選び」だ。

毎年の1月10日の早朝に、表大門が開くとそこから本殿まで一番早く着いたものが福男となる。

いまでは全国から集まるから、自然とルールが出来て、スタート列はくじ引きというスポーツ的だ。

今では相撲を始めとして、スポーツか伝統行事か双方か的な事は多い。

西宮神社は兵庫県西宮市の町の中心部にあり、商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社として有名で、大阪の今宮戎と共にこの時期は人出が多い。


2018年01月10日|トラックバック (0)

カテゴリー:兵庫

お初天神

2018年01月03日


お初天神は正式名で無いが、大阪梅田にある有名な神社だ。

お初とは、近松門左衛門が描いた人形浄瑠璃「曽根崎心中」の主人公だがそれから「お初天神」と呼ばれている。

その舞台に神社として訪れる人も多いという。

大阪の北の中心の梅田にあり、交通アクセスは多数だ。

JR大阪・地下鉄御堂筋線・阪急電鉄・阪神電鉄 梅田駅等、多くの交通機関を利用出来る。


2018年01月03日|トラックバック (0)

カテゴリー:大阪

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。