補間法は、他の解法の部分処理として使用される事が多いと思っています。 逆にいえば、基本的な手法です。
dim x(n),y(n) s:=0 f:=1 i:=1 repeat d:=1 j:=1 repeat if j=i then d:=d*(x-x(j)):go label1 d:=d*(x(i)-x(j) label1 until j>=n s:=s+y(i)/d f:=f*(x-x(i)) until i>=n end
日時: 2008年02月13日 16:35 | パーマリンク
数値計算プログラム
数値計算の色々な例を紹介します
コンピュータ用のプログラム例も紹介します
数学的な話題も紹介します
リンク集
検索
ブログを検索:
About ラグランジュの補間法
2008年02月13日 16:35に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「数値微分・中心差分近似」です。
次の投稿は「SHELL sort」です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。