数値計算プログラム

2008年02月13日

ラグランジュの補間法

補間法は、他の解法の部分処理として使用される事が多いと思っています。
逆にいえば、基本的な手法です。

dim x(n),y(n)
s:=0
f:=1
i:=1
repeat
d:=1
j:=1
repeat
if j=i then d:=d*(x-x(j)):go label1
d:=d*(x(i)-x(j)
label1
until j>=n
s:=s+y(i)/d
f:=f*(x-x(i))
until i>=n
end

2008年02月28日

SHELL sort

ソーティングは数値解析ではないが、有用性は同等か上回ります。
シェル・ソートは、やや変則的な方法ですが、かなり良い結果がでます。

dim x(n)
n0:=n
label3
repeat
no:=int(no/2)
label2
n1:=0
n2:=n-n0
i:=1
repeat
n3:=i+n0
if x(i)<=x(n3) then label1
n4:=x(i)
x(i):=x(n3)
x(n3):=n4
n1:=1
label1
until i>=n2
if n1=1 label2
go label3
end

当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。 これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、 当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)。 このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、 ここをクリックしてください。