賢威・ウエブサイト制作日記(08/11)
「ロゴテキスト」と「ロゴ画像」
デザイン上の選択として「ロゴテキスト」と「ロゴ画像」の2種類が提供されます。基本的に全ページの上部のタイトルのデザイン は同じの設計がデフォルトです。
勿論、変える事は可能ですが、基本というかデフォルトは1サイト1デザインです。このサイトの上部のタイトル部もデフォルトで 制作しました。
一番大きいタイトルの部分のデザインが上記の2種類です。「ロゴテキスト」は文字通りテキストを直接記入するデザインです。 単純ですが特に問題は感じません。
もし画像編集・制作ソフトを保有しているならば「ロゴ画像」も選択できます。これはタイトル部を画像にするデザインです。
表現力は向上しますし、デザインの幅も広がります。ただし、個々に画像を個人で準備する必要があります。タイトル部の背景の 画像もデフォルトで提供されたもの以外を制作すれば、ほぼ自由なデザインにする事ができます。
デフォルトの画像からサイズを変える事も可能ですが、スタイルシートを変更する知識は必要です。現実は、ある程度の経験者ならば サポートフォーラムへの参加で詳細は分かります。ただし、htmlやスタイルシート関係の参考書をも合わせて読んでいる方がより 好ましいでしょう。(2008/11/06)
「スタイルシートの勉強」
スタイルシートはウエブサイトのデザインの基本とは分かっていても、なかなか近寄りがたいです。やはり文法や規則が、タグよりも 多く複雑です。
賢威テンプレートは、スタイルシートのデザインが重要なポイントですので、避ける事はできません。その面では、解説や、別売りの 詳細使用法のDVDは有用です。しかし、やはり書籍を購入・読みながら勉強して行くのも必要と思います。書籍のお薦めはサポートサイト 等で紹介されています。
個人的には、結局の所はゼロからスタイルシートを記述する能力はありません。漸く、テンプレートの中のスタイルシートを読みデザイン を変更したい所のみを変える事のみ可能になった所です。
それもサポートサイトでの、掲示板の内容を参考にして積み上げています。この状態は理解していると言えるのかどうか・・。
しかし実際に、そこそこのウエブサイトが制作出来るので、継続して行けば次第に向上すると思います。地道に進むのが王道でしょうが 、優れた技術力で制作されたものを参考に勉強してゆくのはより早く上達すると思います。(2008/11/13)
「サーバーの確保」
ウエブサイトを制作して公開するには、ネットに接続したサーバーとそれの使用権が必要です。これはテンプレートとは異なる問題ですが テンプレートのみでウエブサイト公開経験のない人には必要な知識です。
ウエブサイトを公開するサーバーは色々とありますが、長期的なサイト運営からは有料のレンタルサーバを利用目的にあった機能で レンタルする事が推奨されています。
ただいきなり・・・という人は、費用的にハードルの低い所からスタートも一方法です。
ただ、ネットに公開する(アップロード)機能のみでダウンロードが出来ないという制限や、アップロードしたサイトに広告が挿入 される事が使用条件の場合は賢威テンプレートは個々に改造が必要になります。いずれも技術的に高度さを必要とします。
ブログ関係は個々に機能の制限があるのでサポート外です。
ブログライクは、設置に関しては個々のサーバーで異なるので基本はサポート外です。多く使用されているサーバでは、サポート サイトで経験者がおれば知識が得られる事もあります。デフォルトのブログライクが開設出来た後の賢威テンプレートの導入からは サポートされます。ただし、ブログライクのバージョンアップ頻度とバグ・仕様変更が大きいので対応バージョンにはある程度の 制限はあります。(2008/11/20)
「FTPの設定」
サーバーによってはアップローダーがついているものもありますが、通常で細部の設定が行い易いのは「FTP」ソフトです。
フリーソフトとして多くの優秀なソフトが公開されています。私が使用しているのは「FFFTP」というかなりメジャーなソフトです。
画面表示が、左にローカル・右にサーバー上という一般的な構造になっていて慣れるとハードディスク内のファイル移動並の容易さで ファイルのアップロードとダウンロードが可能です。
FTPの初期設定には、使用サーバーから提供される各種項目が必要です。重要な情報ですので、消滅しない環境(メモ等)で保存します。 一度、ファイルとしてパソコン上のみに保存している状態でパソコンがクラッシュしてあわてた事があります。
FTPのサーバー側に表示されるのは、物理的なサーバー内構造です。URLとの関係は個々の設定で変わります。なお、無料サーバー等 でサーバーからダウンロード出来ない物もあります。その場合はサーバー側が何も表示されません。
ブログライクやCGI等では、ファイルの転送モード(テキスト、バイナリ)が変わる物があります。自動で切り替わる設定で殆どは 問題なく使用できます。
FTPの利用に慣れると、ローカルで制作するフォルダ構造とサーバー上にアップするフォルダ構造を同じにすると非常に分かり易い と思います。丁度ミラー状態です。(2008/11/27)