神林長平

1953年生まれのいわゆる団塊の世代の作家のひとりです。
作家デビュー時は、日本ミステリの第1期のにぎわいの時期であり、多くの作家が登場しました。
この作者も、雑誌コンクール出身ですが、続けて作品を発表し、星雲賞等を受賞して後まで継続しています。
作品も多数、多方面、多ジャンルに渡りますが、それぞれに特徴があります。
ただ大きく分けると、いわゆるハードSFに属するシリーズと、スラップスティック性のあるシリーズが目立ちます。
前者には「火星シリーズ」や「戦闘妖精・雪風」シリーズがあります。
後者には、「敵は海賊」シリーズや「親切がいっぱい」等があります。
それ以外にも多くの作品を書いています。

戦闘妖精・雪風シリーズ

・戦闘妖精・雪風 :短編集 1984

 :妖精の舞う空
 :騎士の価値を問うな
 :不可知戦域
 :インディアン・サマー
 :フェアリー・冬
 :全系統異常なし
 :戦闘妖精
 :スーパーフェニックス

・グッドラック ― 戦闘妖精・雪風 1999

・アンブロークンアロー ― 戦闘妖精・雪風 2009

感想等

ハードSFにも色々ありますが、「雪風」は近未来設定のコンピュータやメカニックや技術の設定に特徴があります。
宇宙パノラマや時間スケールのハードSFは、構想や思想に圧倒されますが、所詮は現代のマニア・技術者には無関係な世界です。
ところが、夢のような設定でも、マニア・技術者には見過ごせないリアリティの範囲があります。
夢でかなわぬ世界と物を、小説中であっさり実現されるとそれが理論的予測でなくてもやや悔しいです。
ところがこの作者、そこに拘ります、詳細な設計図と夢の機能を持つメカの登場です。
異星フェアリィからきた未確認戦闘機が南極にあらわれます。
それを向撃つ地球防衛軍であり、そこに配備された「雪風」の戦いが始まります。
その戦いは、人間と異星体の戦いではなく、どうもメカニック・コンピュータ同士の戦いに見えます。
少なくても、異星体には人間と戦っていると思っていない。
メカニック・コンピュータ同士の戦いの中では、「雪風」はまさしく孤独な状態です。
メカニック・コンピュータには、頭脳部と船体部が存在しそれぞれが分離できる。
それがどのような思想・結末になるのか、この作品の特徴です。

サブコンテンツ

メインメニュー

このページの先頭へ